※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【友達の夫の態度の変化とモラハラについて】友達夫婦のお話です。奥さ…

【友達の夫の態度の変化とモラハラについて】

友達夫婦のお話です。

奥さんが私の友達で23歳です
旦那さんが37で年の差婚でした。
37で未婚、戸建て持ちで自営業をしてる方と聞いてましたが関係がどんどん進み妊娠してしまって結婚を決めたらしいのですが、結婚した瞬間旦那さんの態度が一変💦

お腹が痛く家事が終わらなかった時、旦那さんが帰宅して
「今日1日何してたの?掃除も洗濯もしてないじゃん」
「何もしないなら働きに出てくれた方助かるんだけど」
「他の嫁は臨月まで働いてた」

などのモラハラ発言
俺仕事あるし、夜泣きの対応はしないからねと今の時点でもう言われているらしいです。
私にも1歳の娘がいますが、夜泣きは旦那と乗り越えてきました。なんだか友達の旦那さんにイライラしてしまいます。
そしてその友達も「まだ産まれてないしこれから変わるかもしれない」と淡い期待を抱いてます。
やっぱり変ですよね
妊婦さんである今も位置情報を付けられて実家から出ることを許されてません。
交際中から喧嘩する度別れると脅すよう言ったり過度な束縛が酷かったです。
そんな話をして来て私が何を言ってもまだ分からないからと交わされるのもモヤモヤします💦
みなさんどう思いますか?

コメント

もな👠

もう自己責任だと思いますね…
付き合ってるときから束縛ひどかったり、喧嘩する度別れると脅すように言われたりと普通じゃないですもん。
そんな人と避妊おこたって妊娠したってもう自己責任ですやん…ってなりますね。冷たいかもですが😮‍💨

世の中の男の人みんなが「育児は協力してやるもの」っていう考えを持ってるわけじゃないし、それを今すぐ話し合えなかったり、うまれたら変わる(絶対変わらない)とか淡い期待抱いてる友人にも同情しますね💦
結局他人事なのであまり首を突っ込まないほうがいいと思いますよ。
身体的DVや経済的DVに発展した時のみ、手を差し伸べてあげるといいと思います。

deleted user

子供が産まれたらお友達、逃げられないし追い詰められそうですね💦私の感覚では35超えてお金あるのに結婚してない男は性格に難アリです。

そういう人って変わりませんからね💦心配ですね。
友達といっても話を聞く、連絡とって元気にしてるか確認する、気分転換させてあげるくらいしかありませんよね😢

マタニティーブルー
産後うつなどに
ならないといいなと思います💦

はじめてのママリ🔰

正直、そんな旦那さんは今から何をしたって変わらないです。
交際中からおかいしなと思ってたならきちんと避妊はすべきでしたね。
明るい未来想像できないですごめんなさい

ママリ

はじめてのママリさんが悩む事ではないと思います!
その友人の旦那さんがおかしいのはもちろんですが
そんな人間とわかってて後先考えずに子供作って結婚したのもその友人の意思です。
この先どうなろうと自己責任ですし、無闇にそのご夫婦の問題やご家庭に首を突っ込まない方がいいかなと思います。
最悪、はじめてのママリさんまで巻き込まれてしまいますよ。