子育て・グッズ 1歳9ヶ月の子どもが昼寝や夜に急に泣き出し、保育園でも早く起きることが多いです。この状況について、いつ収まるのか不安です。 1歳9ヶ月ぐらいで寝てると起きる子居ますか💦 特に昼寝の時80パーぐらいで急に唸ってうわーーーーーって凄い泣き出す 夜もたまにあり 保育園でも1番最初に起きちゃうみたいです なんなのこれ…いつ無くなるの…本当凄いから段々苛々してくる 最終更新:2023年10月7日 お気に入り 保育園 昼寝 1歳9ヶ月 はじめてのママリ🔰 コメント ママりん うちは1歳過ぎから夜がそれでさ3歳過ぎて急に起きる回数減りました! 1ヶ月で1、2回夜通し寝る事あるかな?ぐらいだったのが週1、2回泣いて起きるかな?くらいまでに。 苛々わかります😭 10月7日 はじめてのママリ🔰 ほぼ毎日だったんですか…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)やっと最近減った感じなんですね😭😭 やはり成長するしかないんですかね🥲💦 全然泣き止んでくれなくてもーほんとどうしたらいいのーってなります… 苛々しますよね…( ;∀;) 10月7日 ママりん うちはすぐ声かけると余計に泣くので5分位1人で泣かせて落ち着いてきたらトントンするよ〜とだけ言うとパタンと倒れてトントンですぐ寝てました。 耐えるのみです😣 10月7日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ほぼ毎日だったんですか…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)やっと最近減った感じなんですね😭😭
やはり成長するしかないんですかね🥲💦
全然泣き止んでくれなくてもーほんとどうしたらいいのーってなります…
苛々しますよね…( ;∀;)
ママりん
うちはすぐ声かけると余計に泣くので5分位1人で泣かせて落ち着いてきたらトントンするよ〜とだけ言うとパタンと倒れてトントンですぐ寝てました。
耐えるのみです😣