※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カシ
妊活

左卵管切除後、排卵できない経験ありますか?右卵管も不調で体外受精を検討中。排卵課題について相談です。

卵管切除した側の卵巣が排卵しなくなった方はいますか?
1年ほど前に異所性妊娠により左側の卵管を切除しました。主治医より右側の卵管も癒着気味ということで体外受精に進むこととなりました。
クロミッドやゴナールエフを使用し採卵をむかえましたが、卵管を切除した側の卵巣からは卵胞が確認できませんでした。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

卵管切除しただけなら卵胞が育たなくなることはないと思います!

ちゃあ

私も数年前に異所性妊娠により右の卵管を切除しています。

私の場合は6ヶ月連続で、卵管を切除している右側の排卵で治療が進まない…ということがありました。
どちらの卵胞が育つかは人間が決められる事ではないからね、と先生は仰っていました。

その後、注射をしてみたり色々しましたが、また右側だけが育ったり、左側だけが育ったりと色々でした。

ですので、カシさんも今回は卵胞が確認出来なかったかもしれませんが、また左側の卵胞も育つのではないかな?と思います。
カシさんの体外受精が上手くいくことを願っています🍀

  • カシ

    カシ


    ありがとうございます。
    ちゃあさんも同じような経験をされたのですね。

    治療すれば卵胞が確認できる可能性があるのだな〜と安心できました。
    モヤモヤしていましたが気楽になれました☺️

    • 10月10日
  • ちゃあ

    ちゃあ

    周りに同じような経験をしている人が少ないので、余計に不安になったり色々考えたりしますよね😣
    私も異所性妊娠後、子供を授かるまで、本当に妊娠できるのかすごく不安でしたので、お気持ちわかります。

    ですが、自分だけでなく先生も想像していなかった事が起きたりもします。

    卵管がない方の卵胞が育ち、治療は今周期はストップしようと言われたタイミングで自然妊娠(化学流産となりましたが)もしました。
    人間の体は何が起こるかわからないので、良い方向に進むといいですよね☺️🍀
    カシさんもきっと大丈夫です!!

    • 10月10日