
多嚢胞性卵巣症候群の方に、採卵の経験や卵の数、受精の状況について教えてほしいです。私は35歳で低刺激での採卵を予定していますが、卵が育つか不安です。どのくらい育っているのでしょうか。
多嚢胞気味の方で高刺激や低刺激など複数採卵られた方に質問です!
取れた卵の数や、その後の受精の数など教えてください😊
私は35歳でAMH5.77、先生からこの値なら卵巣腫れちゃうからねと言われて、選択の余地なく低刺激で来月から採卵スタートになります、皆さんどのくらい育っているのでしょうか??
タイミングの時はD30で排卵するほど遅いので低刺激でそもそも育つか不安です😭😭
- ゆりこ(4歳4ヶ月)
コメント

ママリ
私も排卵普段何もしなければ、D28とかあります😵
AMH4.8でPPOS法で22個採卵し、18受精しましたが、凍結できたのは5個でした💦

はじめてのママリ🔰
多嚢胞気味(血液検査では多嚢胞ではないけどエコーでは多嚢胞気味に見えるとのこと)で先月、低刺激で初めて採卵しました!
予定は1個でしたが2個採卵。→ひとつ空砲→残り1個は凍結できました🥚
-
ゆりこ
コメントありがとうございます!
同じく低刺激!!2個採卵ですか、やはりそれくらいになるのでしょうか、低刺激だと採卵の周期にそのまま移植したりできましたか?
私は数値は多嚢胞ですが、卵胞の数は多く無い逆パターンです💦- 5時間前

はじめてのママリ🔰
多嚢胞でAMH9超で採卵しました。
アンタゴニスト法でやったら卵胞50個以上育ったのに刺激が合わず、卵子回収0個でした😭
その次はショート法で高刺激でやり直して、同じくらいの卵胞が育って23個卵子回収、12個胚盤胞で凍結して子供3人産まれました!
それなりに卵巣は腫れましたが、入院するほどでは全くなく普通に元気でした✨
-
ゆりこ
コメントありがとうございます!
50!?普段一つしか育たないのに50個育つのは想像がつかないです😥ショート法も同じく高刺激なんですね、12個凍結とは🤩👏
3人ともその時の採卵でできたのですね!素晴らしい、ショート法というのも参考にさせていただきますね!- 5時間前
ゆりこ
コメントありがとうございます!PPOS法は高刺激になるんですかね、凍結5個と聞くといい数字なのかなと知識の少ない私は思いましたがママリさん的には少なかったのでしょうか😅