2歳7ヶ月の息子の発達について悩んでいます。言葉の発達が遅れており、保育園での様子も気になっています。早めの療育を考えており、2回目の発達相談を予約しています。
【2歳7ヶ月の息子の発達についての悩み】
もうすぐ2歳7ヶ月の息子の発達のことなのですが、まだ2語分が喋れず、発達相談に行っています。長文失礼します。
発達相談に行った時に子供との接し方をもう一度教わって、意識してみたら少しずつ息子も言葉が増えた気がします。
とって欲しいものの名前は言えませんが、棚の前まで私の手を引いて「とってー」と言うようになりました🥺
あと最近「青い車」のおもちゃを青い車だねーと言ってあげると、「あおーくるま」と言ったりしてくれます。
単語は結構増えましたが、親しか分からない単語もいくつかあると思います。(雨→まんね)
最近は自分で食べているお菓子をちょうだいと言うと親にもくれるようになりました🥺
私が痛いーとか泣きまねすると撫でてくれます🥺
ただ気になることが多すぎます。
保育園の先生からはそこまで気になることはないですよ、3月生まれだから他の子と比べると幼いかもしれませんね、と言われています。
保育園の様子の写真販売を見ると、行事などはいつも先生が側にいてくれている。サンタさんを怖がって泣いている写真、他の子はピニャータ?を楽しそうに叩いているのに1人だけ怖がって先生にフォローしてもらっている、集合写真も1人だけ歩き出しそうなど、気になります…。
最近耳を塞ぐことが多いです。どんな音が鳴ると塞ぐのか特定できませんが、テレビをみていてニコニコしながら耳を塞ぎます。
この間、親戚の家に遊びに行った時に玄関で止まってしまい、入るを嫌がって時間がかかりました。(場所見知り?)慣れた後は楽しそうに過ごしていました。帰りはバイバイとタッチを自分からできました。
どうしても発達がゆっくりなだけでは済まない気がするので療育など早めの行動をしてあげたいと思うのですが、次は12月に2回目の発達相談の予約をとっています。
そこまでもどかしくて…モヤモヤしながら息子に接するのも申し訳なくて…
- PU pi(生後6ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
ミルクティ👩🍼
息子も同じです😭
1歳半過ぎてから幾つか単語は言っていましたが、2歳9ヶ月で2語文を話すようになりました😅
会話は出来ません🥹
言っている事が理解できていれば、言葉が遅くても様子見になります😂
息子も発達相談を受けていますが、言っている事が理解できているので3歳半まで様子見になりました🤔
3歳にしては言葉は遅れているが、言っている事が理解できているので、今の段階では発達に問題があるとは言えないと言われました🥲
はじめてのママリ🔰
行動は早ければ早い程いいと思います。
息子も同じ感じで様子見→まあ大丈夫でしょう!となり2歳半で発達相談を卒業しましたがやっぱりお友達と何か違うと遊ぶ度に考えるようになりましが、娘妊娠中だったこともあり出産まではモヤモヤしたままでした。
出産後いつものお友達と遊んでる時にこんなにみんな3歳手前で成長しているのに息子だけ何も変わってないことに焦り区をすっ飛ばして児童発達支援に直接連絡しキャンセル待ちをさせてもらい児発から区に受給者証発行を促してもらい面談してる間にキャンセル待ちに空きが出たのでそのまま入りました。
ここまでで行動してから2ヶ月半でした。
息子は3歳になっていましたが満3歳の学年なので空きもすぐ出ましたが、学年が上がると持ち上がりが多い+年少さんで指摘されて来るのが多く争奪戦になるので幼稚園の年少さんのママは5月にキャンセル待ちしていたけどまだ待っています。
そして何より自治体によってはタライ回しにされどうやって療育と繋がっていいか分からずあきらめて放置となる事例が何個もあるそうです。(Twitterで情報収集した時そんな人がたくさんいました)
なので私は児発に直接連絡したので最短だったのかもしれませんが。
長くなってしまいましたが気になるところがあればすぐに行動した方がいいです。療育は何の記録も残らないので将来子供に不利になることはなく、定型の子でも発達を促せる事なので後から発達障害じゃなかったね!という人も多いそうです。
息子は劇的に成長して通ってから4ヶ月ですがトイトレ完了しうるさいくらい喋り意思疎通が出来るようにりました。
なのでまず近くにどのような児童発達支援があるのか、申請の手順なども調べるのはどうでしょうか?
PU pi
ありがとうございます🙇♀️
言っていることは多分理解してくれているんだろうな〜とは思うのですが、やっぱり話をしないと分からないし自信がないです😢