
鹿児島市のあいご会について質問があります。市民は必ず会員になるのでしょうか。また、地域での役員決めは強制ですか。大変なことばかり聞くので、実際の状況を教えてください。
あいごについて(鹿児島市)
鹿児島市独自のあいご会について質問です。
町内会は任意だけど、あいごは鹿児島市民は必然的にあいご会員になるそうで、あいご会員抜けられないそうです。本当ですか?
うちの地域は行事もたくさんあって役員は大変だと聞きました。いつもクジで決めるそうです。鹿児島市の方、お住まいの地域も強制的に役員決めますか?あいごについて悪いこと(大変だということ)しか聞かないので、どうなのか教えてください!
- さくらんぼ
コメント

👦👦👦3児のママ👦👦👦
お疲れ様です🌛
市内(谷山地域。谷山中心部じゃないです)
戸建在住
こども達3人います。
わたしの地域は
町内会
あいご会どちらも任意なので
我が家は入っていません。
周りでは町内会、あいご会から抜けたがっている人多いです。
町内会
あいご会
入っていなくても
年1ごみ捨て場お掃除当番はあります。
生ゴミの日に水撒きするだけですけどね。。。

はじめてのママリ
南部地域です!☺️
あいご会、任意です!!
うちは入ってますが、まわりは入ってない子も多いですよ✨
-
さくらんぼ
そうなのですね!
任意だといいですね。- 6月5日

はじめてのママリ🔰
市内だけど、あいご?会とかはじめて聞いた(笑)
でも周りが入ってるなら入ってた方がいいですよ。
時には我慢と協調も大事かと。
-
さくらんぼ
鹿児島市民は全員あいご会員なので、すでに入っているんです。鹿児島市民じゃなくなればあいご会員じゃなくなるみたいです。
- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
子ども会のことかな?
それならありますよ!
月に何度か公民館で季節の行事とか、綱引きとかお相撲とかしてますね〜
子どもたちは楽しいと思うので、参加してました!
大人はその際の準備とかおにぎりや豚汁作りとか!
子どもの頃から自然とそういうのなので、あいご会だから!という感覚ありませんでした(笑)- 6月6日
さくらんぼ
ありがとうございます!
あいご会、抜けられるのですか?
任意だと自分で決められていいですね!
あいご会から抜けたがっている方はどうして抜けないのでしょうか?うちの地域と同じようなことを言われているのでしょうか🤔