姉夫婦は不妊治療で授かった子供を大切にしていますが、行事をやらない義兄について悩んでいます。年齢や経済的理由から1人の子供で決めているが、なぜ行事をしないのか気になっています。皆さんの意見を聞きたいです。
姉が今年の夏に出産しました
姉夫婦は長年、不妊治療をして授かった子です
私も同じ不妊治療をして2人授かったので
妊娠を聞いたときは凄く嬉しかったです。
ただ、義兄は変わっているというか、、、
安産祈願、お宮参り、お食い初めなどの行事は一切やらない人みたいです。
姉は近くの神社に1人で行ってお参りをして安産祈願ぽいことをして帰ってきたそうです。
行事はやらないだけで姉や子どものことは凄く大事にしてくれているのは第三者から見ても分かります。
姉も両親も、行事をやらないからという理由で喧嘩をしたり仲が悪くなることは避けたいようで何も言わないようです。
確かに、行事だけで「大切にされてる」「愛されている」と判断するのは違うのは分かっています。
姉夫婦は歳の差があって、姉は31歳で義兄は49歳です。
年齢と経済的に子どもは1人だけと決めているそうです。
たった1人の我が子なのに安産祈願やお宮参り、お食い初めをやらないのはどんな理由なのでしょうか??
人様の家庭のことなので、どうでもいいかもしれませんが
気になったので皆さんの意見を聞きたいです!
- ままり
みお🐥
宗教じゃないですか❓
元旦那はそうでしたよ
ママリ
義兄さんの家族もそうだったとかじゃないですか?
私の友達は七五三もやる必要ある?みたいなこと言われたけどやったと言ってましたし…
ママリ
男性の方ってそもそもそういう行事ごとに疎い人多い気がしますし、旦那さんの育ったご家庭自体がそういう行事ごとしてこなかった家系なら知らない、興味がないとかでも仕方ないと思います。自分が経験してこなかった事ならピンとこなかったり知識がなくても仕方ないのかなぁと😣
うちの旦那もそういう行事ごと一切知らなかったですよ。
ただ、性格的にやるなら付き合うよ〜って感じの人なので、こちらが言えば一緒に来てくれたり協力してくれるって感じでした!
はじめてのママリ🔰
我が家もやってません。
昔と現代の寿命って、そもそも違いますよね。お祈りだけで長生きするとは思ってません。
以前どこかで神社に詳しい方が
儲けるためにやっている
というのも見たことあります。
R4
一人っ子ではないですが、我が子達、
安産祈願、お宮参り、お食い初め、七五三とか全部してません!
ただ、思い出、形で残す意味でスタジオで写真だけ撮ってますが🍀
神社とかでお参り、お食い初めで願掛けしても、意味ないと思ってるから、実際にはやってません🤗
ただ、そう思われるのもめんどくさいので、
写真撮ったタイミングでやってきたよーってママ友とかには言ってます(笑)
より
男性はそもそも疎かったりしますよね。そして、ご実家も行事ごとをしないお家だったら仕方ないように思います。
ままり
一斉返信になってすいません💦
ご意見ありがとうございます!!
男性は行事ごとに興味がない人が多いというのは初めて知りました😳
周りの人に自分の意見を押し付けるように聞きづらい内容だったので色々な意見が聞けてスッキリしました✨
コメント