※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳娘が突然繊細になり、騒音に敏感になっている。幼稚園では苦手な場面も。家族での外出でも突然イライラし、対応に困っている。どう接すればいいか悩んでいる。

【4歳娘の繊細さ?について】
今年の夏休み明けから突然、病院の待合室や幼稚園のクラスなどをうるさく感じるようになったみたいで「ここには居たくない!」「耳塞いで!」とか言うようになり、幼稚園ではクラスにも入れない日々があったそうです。(1ヶ月経って今は少しずつ改善しているようです)
元々集団生活は苦手ですが、夏休み明けから特に酷くなっていて…
小児科で相談もしましたが、遊び場とか自分が楽しいところは騒がしくても全然平気なので感覚過敏とは違うかなと言われ、ただ繊細な子だから自分が苦手と感じる場所では人一倍うるさく感じやすいのかなーって感じの回答でした。
幼稚園では沢山の先生にフォローして頂きながら生活している状況なのですが、休みの日家族で遊びに行く時は平気だったのに昨日初めてご飯屋さんでも「他の人がいるからこの席はいやだ!」となり、、たまたま別の席が空いていたので移動させてもらいましたが、今まで平気だったのになんで?とイライラしてしまい、怒ってしまいました…生まれつきとかなら理解できるのですが、夏休み明けから突然だし、幼稚園で自分の思うように生活させてもらっているようなので、ただワガママになってしまっているのかなーと思ったり…
元々繊細さん(HSC気質)なので受け止めてあげたい気持ちもありますが、ご飯屋さんとかそういう場所は対応しきれないし、どう接するのが正解なのでしょうか…

コメント

どれみ

赤ちゃんかえりかな?と思います。
敏感な子だからお腹の赤ちゃんに対しての不安で敏感になってるんだと思います

  • ママリ

    ママリ

    言葉では赤ちゃんのこと沢山話していて受け入れている様子ですが、不安からこういう行動になってしまうんですかね…

    • 10月8日