※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くーちゃん
ココロ・悩み

子供が朝保育園に行くのを嫌がり、時間がない時にどう接すればいいか相談しています。

些細なことですが、例えば車のドアを私が閉めると、自分がやりたかった~と泣きだします。
じゃあやっていいよと車のドアをもう1度開けてももう無駄です。
やりたかった~と泣きますがもうやろうとしません。
朝保育園行くのが嫌な気持ちがあるのか余計グズグズします
そういう時子供にとって何が1番最善なことでしょうか?
時間が無く余裕が無い時は、気持ちに寄り添えません
でも怒っても無駄なことはわかるし、よくないことも分かります
時間が無い時もちろんある時もですがどう接したら1番最善かアドバイスがほしいです🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

もう全てを聞きます😇笑
結果的にそちらの方がスムーズに進んで早く登園できるので😂

これはママがする?息子がする?じゃぁこれは?次のはママがするね?
もう全てお伺い立ててます🤣🤣
あとは、次やる行動を全部実況して(「よし着いたよ〜ドア閉めるよ〜」とか)、僕がやる!と口を挟んできたりするので、それをお任せしたりします。

もう子供の「自分でやる!」を満たしてあげるのが子供にとっても親にとっても精神衛生上いいのかなと思ってます😇

  • くーちゃん

    くーちゃん

    そうですよね🥲
    気づいた時にはお伺い立てするのですが無意識に行動しているのでついつい自分でやってしまい、大泣きされます😭😭笑

    そうですよね~!
    自分でやるを満たせられるよう頑張ります✊🏽笑

    • 10月7日
ママリ

あーごめんねぇ!閉めたかったよねぇ!ごめんごめん!とテキトーにかわしてました😆笑

  • くーちゃん

    くーちゃん

    テキトーにかわすのも手かもしれませんね😂

    • 10月7日
ジジ

車のドア閉めたい時期ありましたー!
自分が1番に閉めたかったのであって、ママが閉めて→開けて→次どーぞ閉めてください!は、もう形が違っているんですよね😇

なんでも最初に聞いて選択権を与えてました🙋🏻‍♀️
ドア閉めてくれるー?ママが閉めるー?
歯ブラシアンパンマンにするー?トーマスにするー?歯磨き粉ぶどうにするー?いちごにするー?自分でつけるー?ママがつけるー?

面倒なようですが、この方が結果的に癇癪起こさず出発できて時短でした。

時間に余裕があって笑顔のママが最善なのだと思い、イライラしてしまいそうな時は語尾を伸ばしてゆるーく聞こえるようにしたり、クレヨンしんちゃんの声色を真似て面白くしたりして、すると自分もなんか笑える時もあって。

攻撃的な言葉を使わないようにママは〜と思う、ママは〜してくれたら助かる、ママは〜してほしくないなー等、主語を自分にして伝えてました。

あと、先に楽しみがあれば子は動くので、ドアの鍵閉めてくれるー?花壇のお花にお水あげてくれるー?
(チャイルドシートに座って手の届く範囲の窓にクレヨンでバイキンマン描いておいて)ちょ、車にバイキンマン乗ってたんだけどー!雑巾で拭き拭きしてくれるー?等、ミッションを与えて「息子君がいてくれて助かったよー!ありがとう」を伝えていたら、3歳半頃には「ママ?僕が幼稚園行ってる間寂しいと思うけど僕も頑張るからママも頑張りや?」とか言うようになりました🤣

毎日お疲れさまです😌

  • くーちゃん

    くーちゃん

    すごい!色々アイディアがあり色々試されてるのですね~☺️
    勉強になります!✏️

    3歳半でそんなしっかり者とは🤣🤣
    素晴らしいですね🥹🥹💞

    参考にさせていただきます👏🏽

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

その時期は常に地雷を踏まないように、やりたがるであろうことはぜーんぶ確認してました😭
「電気消すけどスイッチ押す?」「扉閉めるよ?いい?」「これここに入れていい?」などなど…。うっかり息子がやりたがることをやってしまったら「やりたかった!!!!」と泣き叫ばれるのでその状況にならないように頑張ってました😭
勿論地雷踏んでしまうことも多々あったのでその時はもう息子の言うこと聞いて、わかったやり直そう、ともう最初からやり直してました😅😅
もう本当に大変ですよね。息子の場合はその時期がとっても長く疲れ切りました😢😢

  • くーちゃん

    くーちゃん

    そうなんですね~🥲
    時期が長く大変でしたね💦
    やっぱ確認確認ですね!
    私も地雷踏まないようにがんばります✊🏽✊🏽

    • 10月7日
むーむー

あれはその時やりたかったからもう1回じゃ意味ないんですよね😅

私はいつも自分が車降りる前に
ママがドア開けるからね!いい?って確認します!
私の車はスライドドアじゃないので私があける前提です😂

  • くーちゃん

    くーちゃん

    やりたいならやればいいじゃんと思うのにもうダメなんですよね😅😅
    子供って大変です😂😂

    私も極力確認するようにして頑張ります🥲

    • 10月7日