※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりまま
子育て・グッズ

母乳の出が悪くなり、ミルクを飲んで寝ることになった理由について相談です。グズグズで寝つきが悪く、ミルクをあげるとすぐに寝ることがあるが、母乳が足りていないのか不安。急に母乳が出なくなることがあるのか、原因が分からず困っています。

【母乳の出が悪くなった原因と、ミルクを飲んで寝ることになった理由について】

これは母乳の出が悪くなってるということでしょうか?

3日ほど前に1ヶ月検診が終わったところです。
1日平均30グラム増えていて問題ないとのことでした。
ほぼ母乳で1日一回くらいミルクでやってます。

助産師さんにはミルクいらないくらいって言われていたのと、測ってもらったら10分ほど吸わせて100ml出てることが病院でわかったので安心してました。

ですが、今日一日朝からずっとグズグズで寝てる時間はほぼ無し。
昼過ぎから夕方まではずっと1時間に一回母乳あげないと泣いてしまうので乳首が痛くなってしまいました。
先ほどミルクをあげたらぴたりとグズグズが止み即寝ました。
これは母乳が足りてなかったということでしょうか?
毎日平均13回ほど授乳してますが今日も回数はほとんど変わってません。

流石に23時から今の時間くらいまでずっとグズグズ寝ずに泣くというのは初めてだったので疲れたしイライラしてしまいました。
そこでミルクをあげたら寝たのでショックというか裏切られた感を、勝手に感じてしまいました。

急に母乳が出なくなることはありますか?
なぜ急にミルクで寝たのか…。
23時頃からずっと手足をバタバタさせてぐずってました。
おむつも何度も取り替えていたし室温も20度から25度を保っています。


原因がわからず…

コメント

deleted user

昨日とかに高カロリー、高脂肪なもの食べたりしましたか?
食べてなければ乳腺炎の兆候かもしれないです
ストレスのせいで出なくなることもありますし
母乳の味が変わってて好みじゃなかったのかもしれないですね💭

そんな日もあります!
なるべくヘルシーな食事を心がけて水分いっぱい取ってくださいね🙌

  • ゆりまま

    ゆりまま


    コメントありがとうございます。

    頻繁に授乳してても乳腺炎ってなるんですね😭
    かず多くあげてれば大丈夫かと思ってました💦

    野菜中心の食事をしてはいるのですが…😭
    お水たくさん取るように心がけます!

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

一回の授乳時間も前と変わらずですか?
乳首ヒリヒリとのことですが、傷ついてるとかはないですか?
→傷ついていたら、それで物理的に出が悪くなることあるそうです。
少し絞ると母乳はすぐ出ますか?
→出るなら母乳の出が悪くなってるとかは考えにくそう
胸や乳首が硬いとかはありますか?
→硬いと赤ちゃん吸うのに疲れちゃって、哺乳瓶の方が飲みやすいのかもしれません。

私の通っていたおっぱいマッサージでは、水分はよく取ってねと指導されるものの、食べ物は好きなものを食べていいよとのことでした。
疲れとかストレスとかで乳腺炎になる可能性はあるみたいですが、痛みとか熱もないですよね?

読んでる感じだと、母乳の出が悪くなったとは思えないです💦