
産後のイライラが続いており、些細なことで爆発してしまう状況。夫からの理解が得られず、ホルモンバランスの影響でピルを処方されても改善せず、どうすればいいか悩んでいる。
【産後のイライラについて】
イライラが止まらなくてどうしようもありません。
産後ちょっとしたことでイライラするようになり、
洗い物の水が跳ねた
給湯器の温度がなかなか上がらない
髪が乾かない
掃除機をかけたのに髪の毛が落ちている
そんな些細なことでイライラが爆発し、
ガンっと物を置いたり、自分の髪の毛を引っ張ったり、舌打ちをしたり、太ももを殴ったりしています。
夫には
そんなのを見ていると気分が悪い。
そんなことイライラすることじゃないと気付くべき。
もったいない時間を過ごしてる。
と言われましたが、そんなことでイライラするべきじゃないことくらい自分が一番わかっています。
それでもイライラするのは一体どうしたらいいのか?
病院ではホルモンバランスの影響だろうからとピルを処方されていますが、3ヶ月たった今とくに効果はありません。
イライラしたら家から出るようにしたら夫と子どもには影響ないからそうする、と言うと夫からそれは正解ではないと言われました。
正解って何でしょう。
消えてしまいたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
育児疲れと睡眠不足だからかなって思いました。息抜きしないと壊れますよ。一時預かりや身内に預けてリフレッシュした方がいいです。
私からすれば正解ではないといって外出を阻止する旦那さんが不正解だと思います。
水はねや髪の毛はその都度拭いたり、コロコロしないと無限にイライラしなきゃならないですね💦
給湯器は使う少し前に余裕持って付けとくとか。
パナソニックのドライヤーは風量強くてロングでも早く乾きますよ。

ままり
すごくわかります!!!!
本当に些細なことでイラつきますよね。私は自分が何かにぶつかっただけでもめちゃくちゃイラつきます😂
夫も同じようなこと言います!「そんなイライラしたところでみんなが嫌な気持ちになる。全員損しかしない」って言われますし、そんなのは分かってる!!😭
まだまだ私もイライラしちゃうので、回答になってなくて申し訳ないのですが💦めっちゃイラッとしたら、「これ数日後もキレてることかな」「このくらいまあいっか」と思うように最近頑張っています!
-
はじめてのママリ🔰
共感いただいてありがとうございます。
何かにぶつかった時、わかります!
ぶつかったドアに向かって「しね!」と叫んだりします。
なんだか子どものイヤイヤ期に似ている気がします。
周りから見たらなんでそんなことで…って思うかもしれないけど、自分だってイライラしたくてしてるんじゃないのにどうしろと?と思ってます。。- 10月7日

紅葉
おなじように、
ピル使っているのですが、
なに飲まれてますか⁉️
-
はじめてのママリ🔰
私はドロエチというヤーズのジェネリックを飲んでいます!超低容量とのことです。
- 10月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
育児疲れ、特に感じていないつもりでしたがやはり初めての育児なので負担ではあったのかもしれません。
いつもは気にならないことでもイライラしだしたらスイッチ入ったかのように怒りが抑えられなくなるので困ります…
イライラスイッチが入らないように余裕を持ちたいところではありますが、育児しながらの生活ってなかなか余裕を持つのが難しいですね💦