![初ママリ🔰👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食開始後、完ミに変更。ウンチ回数増加で悩んでいます。整腸剤処方も効果なし。同じ経験の方いますか?
9月21日から離乳食開始。
今月から保育園入園が決まったので、それまで母乳6.7割の授乳からほぼ完ミへ変えました。
哺乳瓶拒否もあったけど、やっと安定して哺乳瓶からごくごく飲んでくれるようになった矢先、火曜からウンチの回数が倍以上に💩
ミルク、母乳、麦茶など何か飲んだ後か、長く寝た後に踏ん張って出ています💩
1日8回は最低でもしています、、、
下痢でもなく、病院に行ったら、離乳食開始して腸内環境が緩い方に傾いてるんじゃ?ということで整腸剤を処方され飲ませていますが、効いてる感じもなく、、、
同じような方いますか??😫
本人は至って元気でミルクもごくごく、ご機嫌です👶
おしっこの量も変わりないので、脱水はなさそうです。
- 初ママリ🔰👶(1歳9ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
離乳食始めた直後は💩緩くなってました。1週間くらいで戻りました。薬は飲んでません。
初ママリ🔰👶
そうなんですね😞
離乳食初めてかれこれ2週間以上経ってますが、頻回排便は改善する様子もなく、、、
離乳食が始まったことで腸内が刺激されてるとよいのですが💦