![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母の過干渉にイライラ。赤ちゃんの状況を過剰に心配し、自分の意見を押し付けられて困惑。里帰り中のストレスで精神的に辛い。
【実母の過干渉によるイライラについて】
産後ガルガル期?
マイナス思考でギャーギャー言うだけの実母にイライラして抱かせたくない、会わせたくない、と思ってしまっています。
この間赤ちゃんが出産二時間後に無呼吸発作を起こしてしまい、それを実母がパニックになりながら どうしよう!と騒いでるだけ。
私が先生たちを呼び、新生児あるあるで時間と日数の経過で無くなるものだから大丈夫、といわれそれを説明しても「私が1番心配したのよ?!」と言い出す始末。
さすがにムカッときて「は?私の子だし、私が一番心配してるんだけど!勝手に1人で決めつけてパニック起こしてギャーギャー言わないでくれる?!」と思わず言ってしまいました。
里帰り出産で12月いっぱいまでいる予定なのに、もう実母の過干渉と口出し加減にイライラして里帰りも早く切り上げようかなと思っています。
主人も初めての育児で心配だろうから長めに帰ってもいいよ、と言ってくれたのに申し訳ないです😭
マイナスな事ばっかしか言わない癖に私に任せて!とか、いや逆に任せたくないわ。ってなってしまう私の心は狭いですか?
ただでさえ産後で色々情緒不安定なのに、退院後これがもっと酷くなると思うともう精神的にしんどいです。
- みー(1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります。
わたしも、1人目も2人目も妊娠中〜産後ずーっと実母にイライラしていました。
最近やっと(産後一年半です笑)、以前のように接することができるようになりました。
もし違ったらごめんなさい。でも産前お母さんと仲良く過ごしていましたか?
もしそうだったら、産後ガルガル期で間違いないと思います。
イライラがおさまっている時に、伝えておいた方がいいとおもいます。
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
うちはそうなるのが分かっていたので、里帰りしませんでした。
パニックにはなりませんが、情報のアップデートが出来ない&過干渉気味なので。
情報が戦後すぐか?みたいな人です。
とりあえず、落ち着いてから、ガルガル期だったみたい。ごめんねー。とは言いました。
実際はガルガルプラス普段は隠しているイライラが表面化したのですが、とりあえずガルガルのせいにしました。
-
みー
そうだったんですね、まさか私自身なるとは思っていなかったので今回帰って失敗だったなと思ってます。
私の母もそれに近いです、古い情報をさも新しい&正しいと決めつけ押し付けてくるので……。
やっぱり母乳の出にも影響するし、早めに里帰り出産は切りあげた方が自分のメンタル的にも良さそうな気がして来ました😭💦- 10月6日
はじめてのママリ🔰
わたしは実母の言動すべてにイライラして、縁を切りたいと本気で思っていました💦
みー
妊娠前は確かに実母とはとても仲良しでした!だからここまで嫌になるとは思ってなくて半分戸惑いもあります😭💦
赤ちゃんはこうしたら落ち着くのよ、とか色々口は出すわ、私の行動に「信用出来ない」とかいうのでもうビンタしてやろうか、とずーっと産後から考えてイライラしちゃってます(、ン、)……
ホントまさにそれで、一つ一つの言動にもうイライラMAXです🥲
はじめてのママリ🔰
まっったく同じですね!!それなら今は信じられないと思いますが、しばらくたつと徐々に戻って行くと思います!!
でもわたしも、妊娠中〜産後までで1年半くらいかかったし、今でもイラッとしてしまうことあります😭でも前のように強く言ってしまうことは産後半年くらいからほぼないです。
辛いですよね。でも本気でイラッとしますよね。わたしなんて縁切ろうと思ってたくらいです。←主人には笑われます😂
はやく元通りになれますように。