※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミーナ
お仕事

コールセンターの時給が低いので転職を考えています。次の職場は時給が高く、覚えることが少ない求人がある。悩んでいます。

【コールセンターの時給が低いことについて、次の職場の環境を考えて転職するか悩んでいます】

コールセンターフルタイムで勤めている者です。
勤め先ですが…
元国で管理してた会社が民間になった会社でその下請けとして働いてます。まだ働いて1か月です。
働いてる人も比較的良い人で、パートとしてはすごく良い会社ですが…コールセンターの時給としては安すぎます。
私の地域としてコールセンターの時給の平均が1300円、私の職場は時期1000円です。それでも、時給が上がると信じて働いてきましたが、最近バイザー(わからないことを教えてくれる人たち)が正社員ではなく時給1050円と知ってショックでした。
この事実を知ってこれは私も時給上がらないと悟りました…。

そんな中時給高くてそんなに覚えることも少ない求人を見つけました。
みなさんならどうしますか?次のさきの職場の環境がわからなくても転職しますか?
この先娘の学費のために貯めたり、保育園の送り迎えのため車を購入しようか検討していて正直今の職場は厳しいと感じてますが、ご意見お願い致します。

コメント

ぷにか

私なら働いて1ヶ月のうちにとっとと変えます😊

  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます😊
    私も求人見ちゃってます🤣

    • 10月7日
ママりんりん

コールセンターの正社員って営業とか経営に関わっている幹部の人たちなので、現場にはほぼいないんですよね。センター長も派遣社員とかあるあるです。

ただSVで1050円は、あまりにお給料が安すぎるので、とっとと転職することをお勧めします。

私は役職なしのトレーナーなんですが、もっと時給高いです。

  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます😭
    やっぱり安すぎますよね!?
    しかも、覚えること多い❗️
    このままだと覚えること多くても時給上がらないこと悟ったのでなんか燃え尽きました…😭
    SVはもっと沢山のこと覚えてるのになんか希望がもてなくなりました。
    今求人見てるので早く辞めたいです…

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

SVで1050!!私が1800円なのでSV,AOは2500円くらいもらってると思います😹

  • ミーナ

    ミーナ

    やっぱり安すぎますよね!?
    うちの地域最低時給950円ですよ?
    それなのにSVパートでもこの時給はヤバいよなと…💦
    ママリさんはラウンダーでしょうか?
    クレーム多くて、覚えることも多いし…ただ優しい人が多いのでずっと働いていくならこういう職場がいいのにとは思いますが…

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は一般のオペレーターです!新人のフォロー役です🤣
    相場より低くなると萎えますよね😵‍💫座り仕事なのでメンタル除けば楽なんですけどね😹

    • 10月9日
  • ミーナ

    ミーナ

    そうなんです。今まで接客業してましたが、
    座り仕事ですしお客さんと対面じゃないから変なクレームに当たってもこれっきりの付き合いなのは正直楽です。
    会社の基盤もしっかりしてて、わりと安定してるけどやっぱり何年経っても昇給ないなら最初から高い方が嬉しいです😭
    うちのとこ年配の方が多くて足元見てるのかな?と思いました💦

    • 10月9日