
妊娠中の女性が、旦那の頻繁なお出かけに対する不満を抱えています。仕事と家事で忙しい中、旦那が友人との予定を優先していることに疲れを感じており、土曜日の外出を断った際の旦那の反応にもストレスを感じています。
妊娠中の旦那のお出かけについて
29歳、7カ月の初マタです。
だんだんとお腹も大きくなり身体も辛いですが、フルタイムでなんとか働いています。仕事内容的にもかなりストレスフルな状態が続いています。
正直、平日は毎日仕事に行って帰ってくるので精一杯。仕事から帰ったらお風呂に入ってご飯を用意して食べて寝てをなんとかやっているという状態です。平日に十分に家事ができないため、日曜日に作り置きをしたり、まとめて家事をしたりしてなんとか生活を保っている状態です。
そんな中、旦那は毎週のように日曜日に留守しています。内容は様々で、友達とのBBQ、ツーリング、セミナー等々、、
削ろうと思えばいくらでも削れそうな用事ばかりです。
こちらはお腹で子どもを育てながら、なんとか仕事に家事にと生きていて、友達と遊ぶ余裕など無いのに、
平気で予定を入れまくる旦那に正直腹が立ちます。
産まれたら友達とも会いにくくなるだろうしと思い、しょうがないかと我慢していたのですが、
今日夕飯を食べていたところ、
明日(土曜日)の仕事終わりに、職場近くの七夕祭りに行ってきてもよいか?と言い始めました。
ちなみに明後日(日曜日)も丸一日友達と遊んでくる予定になっています。。
迷いましたがさすがに土曜日は真っ直ぐ帰ってきてほしいと思い、その旨を伝えたところ、
「えー?だめってことー??」と、
「ちょっと寄りたいだけなのに」と文句混じりの返事をされ、
「ちょっとは考えてほしい」と伝えると
「だからもう行かないっていってるじゃん!」と逆ギレ。。
なんだかもう疲れてしまいました。
私がもっと心の広い人間ならよかったのかもしれませんが、、
正直限界です。
仕事のストレス、旦那のストレス、話すと長くなるので記しませんが実家にも問題発生しており。。。
なんだか今日のやりとりは私の中で最後の一撃となってしまいました。
すごく辛いです。
- m.

はじめてのママリ🔰
mさんは心が広くないわけではありません。申し訳ないけれど、旦那さんが改善すべきところがたくさんあると思います
私も妊娠中旦那の言動ことでめちゃくちゃ揉めてました。だから人ごととは思えません!私は結局別居し、出産してからまた同居をスタートしましたが笑笑

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
“産まれたら友達とも空いにくくなるだろうし”と書いてますが、こういう人はそんなの関係なく産まれても友達と変わらず会うと思います。私の夫がそうです。
娘が熱出ていようが元々入っていた予定は変えず出かけます😅
産まれてすぐ配慮できる旦那さんからすでに考えて行動しているんだろうなあと経験して思いました。
一度きちんと話し合ったほうがいいのかなと思います。
妊娠中、産後はただでさえメンタルやられるのに……代わりに私が旦那さんにお説教したいくらいです!!(人の旦那様にすみません💦)

はじめてのママリ🔰
疲れますよね😇
子供生まれてからは、こちとら元気でも子供優先になってもっともっと予定入れにくくなるのにそれでも男は変わらないです。と思ってます笑😇
そういうイキモノなんだと思うようにしてます🙌
だから、思いっきりぱー!っと出来る時が来たら思いっきりするんです!子供は旦那に見てもらって色んなこと楽しんで、ストレス発散しちゃいましょう🥹
今は我慢すること多いですけど絶対できる時が来るので🥹
そういうところも踏まえて分かってくれるとありがたいですけど、そういう男性はごくごく僅かだと思います、天然記念物です🥹
コメント