

退会ユーザー
8時17時なら、周りの環境や頼れる人がいるかいないかが最重要かなと思います。跡通勤時間。
建設業だけでなくその勤務体制のママさんも多いと思いますが、
お迎え送迎どちらかはお父さんやおばぁちゃんなどがきてる方が多いように見えます。
でもお子さんいてがっつりフルタイムのお母さんすごいなとおもいますよ。

きき
現場仕事ってことですよね?
建築現場がその時で変わるので遠ければ朝早くに出るし帰宅は遅くなるんじゃないでしょうか💦
旦那は現場仕事ですが、急に残業もあります。

はじめてのママリ🔰
旦那が建設業ですが定時で終わること滅多にないです🥲
車通勤、車で現場まで移動なので 道路が混んでたり
そもそも納期までに終わらなければ確実に残業だったり…
必ず定時で退勤、電車通勤、駅から現場までが近い とかだったら全然できると思いますよ😇

かびごん
建設業の事務員さんでパートなら
出来ると思いますが現場に出るなら
厳しいと思います💭

はるか
夫婦どちらとも建設業で働いてます🫡
旦那は職人、私は図面屋兼事務員として働いてます🥹
旦那は8-17時半、私は時短を使い9-16時半で働いてます!

あきな
建設業(土木現場)で働いています。
5歳、3歳、2歳の子供を持つシングルマザーです💦
建築なんかは定時で上がれるところはほぼないと思います💦
土木は会社によってですが、代理人以外が残業することは少なくなってきたかな?という印象です✨
うちの会社は残業禁止なので、定時には上がれます✨
ただ、現場によっては遠かったりするので、きついっちゃきついです🥲
騒音とかでクレーム来ることもあるので、私の地域はよっぽどのことがない限りは5時以降に仕事はしないようになってます💦
コメント