![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳後に泣く理由は、乳首が口から離れて寂しいからかもしれません。満腹中枢ができると泣かなくなるかもしれません。皆さんも同じ経験があるでしょうか?
【生後2ヶ月、授乳後泣き出すのはなぜでしょうか?】
生後2ヶ月半の男の子を育てている新米ママです。
授乳後すぐ泣かれ、理由がわからず困っています。
母乳量は排泄量からして足りているし、オムツも汚れていないし、気温も適温です。
ゲップは、産まれてすぐからどのやり方をしても仰け反って嫌がるので
機嫌が良い時以外はさせていません(保健師さんに相談したところ、母乳ならゲップさせなくても良いとのこと)。
なんで泣いているのかあやしながら考えておるうちに
2、3分で機嫌が戻っていることもあります。
泣いてるのは乳首が口から離れて寂しいからでは
と勝手に思っているのですが…
満腹中枢が出来たら泣かなくなるのでしょうか?
皆さんは泣かれた経験はありますか?
また、なぜ泣いていると思われますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
口寂しくて泣くことはよくありました😊
母乳を飲んでいる時って幸せなひと時ですし、それが終わったことを理解し始めてきたんですね🙌🏻
それだけお子さんが賢くなったと捉えてくださいね🧸
![はるぞら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるぞら
月齢同じく2ヶ月半の娘もおっぱい取ってしまうと泣き出します😂
お腹いっぱいでも吸っていたい時は口の横から、母乳をこぼしながら吸う時もあるくらいです…💦
ですが、最近は昼間なら 自分からおっぱい離せるよう(お腹いっぱいになると舌で乳首を押し出してくる感じ)になったので、ゆくゆくは泣かずに離してくれると思います!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おっぱいが恋しくて泣くことありますよね
3人産んでみんな、明らかにいっぱい飲んだでしょ!っていうタイミングでも泣いてました😅
満腹中枢、完母の子だと当てにならないかもです・・我が子達は吐き戻してでもおっぱいを吸いたがってました
泣かれすぎるとつらいですよね😥
私は十分飲ませた!と思ったら、抱っこかハイローチェアでユラユラして寝かしつけてました
コメント