![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦で孤独感があります。友達は働いていて話が合わず、地元にも友達がいない状況です。友達は仕事始め、愚痴や忙しさを話すが返信に困ります。自身の投稿に対しても理解されず、友達関係の変化に悩んでいます。
専業主婦です。
周りが働いている友達ばかりで話が合わないというか…孤独感があります。
地元を出てから近くに友達もいないし、幼稚園にもママ友はいません。
(園バスなのでママさんに会いません)
地元まで車で1時間ですが、地元の友達はみんな働いています。
専業主婦だった友達も続々と面接を受けて仕事を始めました。
しょっちゅうラインくれるのですが、仕事の愚痴だったり仕事から帰宅したら疲れてくたくた等、なんと返信したらいいか分かりません。
「そうだよね、大変だよね」ばかりになってしまいます。
逆に私がインスタに「娘にパンケーキ作った」とおやつの写真を投稿すると「時間あっていいよね~」とDMが来てどう返信したらいいか分かりません。
働いていればこんなの無理だからね!と兼業主婦の大変さを力説されます。
私は持病があり今は働けないので専業主婦をしています。
仕方ない事ですが、ライフスタイルが変わって友達関係が変わるのはよくある事でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント
![ていと☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ていと☆
実際はあると思います。
でも私(専業)と友人(ワーママ)と会うときそういう話はしないようにしてます。
友人も仕事の話は極力してきません。
どうしても専業と兼業ではライフスタイルが違うので分かち合うことが出来ない部分はあると思っています。
はじめてのママリ🔰
やはりそういうものなのですね。
ありがとうございました🙇🏻♀️
ていと☆
はじめてのママリ🔰さん
インスタのことよく知らないのですがわざわざDM出してまで言うこと?って思います。
ママリだと専業の人も多いので、こういうところで話したりしてもいいとおもいます。
はじめてのママリ🔰
DMで結構苦労話送ってきますね…
そうしてみます☺️
ありがとうございます🌻