![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の妻が家事育児について旦那とのコミュニケーションに悩んでいます。円満な夫婦関係を保つためのアドバイスを求めています。
【夫婦で上手くやっていくアドバイスをください】
現在育休中で、旦那は朝早くから夜遅くまで仕事のため平日はワンオペ状態です。私は家事は生活できる必要最低限しかできていません。
そんなある日、旦那から家事についてもう少しやってほしいと注意されました。周りの奥さんは複数の子どもがいて仕事しながら家事もやっているのに、育休中で家にいる私ならもっとできるんじゃないかとのことでした。確かに正論だと思い反省しもっと頑張って家事をやろうと思いました。
ただその後に、俺だったら子どもにイライラしないで育児して家事も毎日できると発言されました。
今の状況が厳しいなら逆の立場になってやろう(私が稼いで旦那が仕事+家事育児)と提案されました。
その話を聞いてると自分が惨めに思えると同時にやったことないのになんでそう言い切ってくるんだろうと悲しい気持ちでいっぱいでした。
お互い働いていた時は対等に平和に暮らせていたのですが、育休に入って家にいると家事育児すべてしっかりやるのが当たり前に思われて感謝もないなんて..と思ってしまいます。
旦那とは円満に長く一緒にいたいと思うけど、
育休に入ってから旦那の失言が多く、長く一緒にいるのは厳しいんじゃないかという思いがチラついてしまいます。
どうしたら夫婦円満にやっていけますか?
こう思うようにしている、こういうことに気をつけてる、
こうしてみたら?などアドバイスあれば教えてください😭
批判コメントはお控えください🙇🏻♀️
長文でごめんなさい、読んでくださってありがとうございます..!!
- ママリ
コメント
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
家事は生活できる必要最低限って具体的に何をされているんですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん他所と比べるなんてそれは酷いです😭
周りの奥さんのことだって実際に見てるわけじゃなくて聞きかじった話だからみんなどこかしら手を抜いてやってますよ!!
うちだってママリさんの旦那さんと同じように激務ですが、夫が休みの日はわたしが行き届いてない家事を率先してやってくれていますよ💦
旦那さんとママリさんのお給料がそんなに変わらないなら、旦那さんが言うように立場を代わるのもありかもですね。
今は無理かもですが、2人目を妊娠中のようですから、2人目の育休は旦那さんに取ってもらってママリさんは復帰するとか。
でも、うちの夫もそうなんですが、男性に多いのが家事する!って思ったら子どもは自分がやりたいこと全部終わるまでテレビつけて放置なんですよね😭
それで育児しながら家事できるってのは違うと思うのでそこはきちんとやってもらいましょう。
私だったら夫の給料には敵わないので、お義母さんに旦那から言われたこと一言一句チクって夫を叱ってもらいます😇😇笑
-
ママリ
旦那も休みの日は家事をしてくれますが、欲を言えば自分の寝たい時間まで寝て家事はやらないのがベストらしいです、、疲れているので🥲
旦那としては育休から復帰した際に立場を変えようということらしいので、自分ならできるというならそれもありかなと思います😭
お義母さんはほんわかしていて、とても優しい方なのでなかなか旦那のこと悪く言えなくて😭
アドバイスありがとうございます🥲- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
そんなの誰だって寝たい時間まで寝たいです😇😇笑
復帰したら旦那さんが仕事と家事と育児をしてくれるからママリさんは仕事だけでいいってことですか?😳
育休中とはいえ家事と育児大変なのママならみんな分かりますよ💦
毎日お疲れさまです🥲- 10月6日
-
ママリ
旦那の言い分もわかるんですけどね🥲
そういうことみたいです!夜まで働いて稼いだらいいらしいです!
ありがとうございます😢優しい言葉に救われます😔✨- 10月6日
ママリ
料理、洗い物、洗濯、気になった時掃除機がけくらいです😔
ママリン
気になった時以外の掃除機がけ以外毎日やってるんですよね???
逆にそれ以外やることありますか😳!?
旦那さんは他になんの家事をしてほしいと思っているんでしょうか?
ママリ
洗濯物は乾燥と子どものものでわけていて毎日回すほどたまらないので、2.3日に1回ですが、最低限のことはしているつもりです🥲
具体的に何して欲しいか教えてと言ったら思い出した時に書き出しておくとのことでした😔
ママリン
旦那さんお仕事辛いんですかね…?
だから育休とはいえ、毎日家にいるママリさんが羨ましくてイライラしてしまっているとか…?
1歳児の相手をしながらの家事ってなかなか大変ですよね😣
旦那さんももっと家事をしてほしいと言いつつ、すぐに思い付かないのであればとにかく何か言いたいだけなのかもしれないですね😢ストレス溜まってるのかな…?
ママリ
そうなのかもしれないです。。周りから面倒ごとを任されてしまう人なので、余計に忙しくイライラしているんだと思います。投稿の発言も仕事から帰ってきた時に言われました😢
もっと旦那を労ってあげたらいいんですかね💦
ママリン
難しいですよね😣
忙しくてイライラしているようなら、土日休みであれば土曜日は家事などさせず、ゆっくり寝てていいよって好きなことする時間を与えてあげるとか…?
あとは旦那さんの好きなご飯を作ってあげたり…?
もちろん、ママリさんも妊婦でありながら毎日家事育児に追われて大変だと思います😣
だけど、ここはとりあえずグッと我慢して土曜日だけでも旦那さんを労る日にしてみてもいいかもしれないですね😇
あとはもう何か辛いことがあるのか、どうしてほしいのかしっかり話し合うしかなさそうですよね😣
ママリ
そうですね、何もしなくてもいい日を作ってそうしてみようと思います!そして休みの日に好きなご飯を振る舞ってみようと思います☺️
素敵なアドバイスをありがとうございます!
イライラした時の失言を除けばいい旦那なので、いい方向に向かうよう頑張りたいと思います😌