
上の子のわがままにイライラしてしまう状況について相談です。子供たちの寝かしつけでストレスを感じています。ワンオペで疲れている様子。
【上の子のわがままにイライラしてしまうことについて】
最近上の子が可愛いと思えません🤦🏻♀️
イライラばっかりしちゃって怒って
ばかり、、😭
ダメですよね、、😢
昨日も寝かしつけの時三女をパパが一階で
見てくれていてお腹空いたのか泣いてて、
まだミルクの時間まで遠いから授乳しに
行きたかったのですが長女がママママーって。
トントンしてくれなきゃ寝られない!と。
次女は1人で寝られるのに、いつまでこうなの?
って思ってしまいます😢
じゃあ授乳するからパパと変わるね、と言うと
パパはいやだって泣き叫んで、体もばたつかせて。
隣にいるんだから1人で寝てよ!みんなのママ
なの!お互い我慢する時もあるの!と
怒ってしまいました。
年中ってこんなもんなんですかね、、?
今しかないって思いますがワンオペの日も
あるので疲れちゃいます😢
- あーや(1歳7ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳)

まっこ
こんなものだと思いますよ。
年中さんは赤ちゃんからしたらだいぶ大きいけど、やっぱりまだ5歳…寂しいのが勝るんだと思います。
もう大きいんだから出来るでしょ、もうできて当たり前でしょと親は思いがちだけど、子供からしたらそうじゃないしやっぱり寂しい…上手く表現もできない…って感じなんでしょうね。
いい意味で期待しない(大きいんだから1人で寝てるでしょと思わない等)のがいいのかなと…
出来るものだと思い込んでると、出来てない上の子にイライラするので…なるべくそう思うようにしてました。
それでもイライラするから大変でしたが💦
コメント