
上の子に冷たくしてしまいました…ダメだとわかっていても、最近のストレ…
上の子に冷たくしてしまいました…
ダメだとわかっていても、最近のストレスのせいか嫌味っぽくなってしまいます。
私がコロナになって、家族全員感染してしまい。旦那は治ったようなのに全く喋らない、家事育児は放棄して部屋にこもっていたり、部屋から出てきたかと思っても何も喋らない。体調悪いの?と聞いても別に。と。
あまりにも何もしない、やる気が見られない(仕事が大変なのはわかります)でも食事中もなーんも喋らない、ぼそっと言う「ごちそうさま」(もはやいただきますなんて聞こえないレベル)
治ったであろう時から1週間は我慢して、私がつとめて子供たちと明るく話したりしていました。でも昨日は上の子が夕食をチラ見するなり「食べれなーい」その後嫌そうに食べ始める…その後旦那も相変わらずコミュニケーションを取ろうとせず無言で食べて終わる…そんな姿を見てプチッときてしまい、もう胸が痛い(最近自律神経やられてます)ということで家事放棄してしまいました。
そんな姿を見て旦那が子供2人をお風呂に入れてくれましたが、今朝上の子が「明日は〇〇行くんだよね〜」とパパに話していて。あー、そうなのね、そんな話を子供とはするのね、
なんか悲しくなってしまって
上の子に「ママたちは明日からばあばの家に行ってくるから、パパと楽しんで」と嫌味っぽく言ってしまいました。
当たる相手も話し合う相手が違うのもわかっていても最低だと自覚しています。でも旦那に何か言っても「何で俺が悪いの?」と逆ギレパターンなので、子供の前で話せません。
私としてはコロナうつして申し訳ない気持ちはありますが、熱があっても下の子と一緒に過ごしたり、治ったらすぐフル稼働してるのに、旦那はいつまでもダラダラとひとり部屋に篭って家事育児当然のように放棄したり、話しかけても聞こえるか聞こえないくらいの返事。ずっとそんなんです(たまーにあることなんですが…)
子供には話しかけられたら話したり、なんかもう虚しくなってしまって。。パパを慕ってる上の子にもイラっとしてしまったり。。
本当は夫婦で話し合うべきなんですけどね。。
- みー(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント