
ガス代について質問です。夏は半分以下で、冬は倍ぐらいになるのか疑問。湯船にお湯を沸かすのが原因かも。光熱費を節約したいけど、湯船は欠かせない。みなさんの経験を教えてください。
ガス代について質問です。
今月のガス代が11,000円でした。
高くてびっくりしています👀
夏はこの半分以下です。(先月も10,000円弱でした)
みなさん、ガス代は夏と比べて冬は倍ぐらいの値段になりますか?
うちはお風呂とキッチンでガスを使用しています。
主人、息子、私の3人暮らしです。
息子が生まれてから(息子は7月生まれです)毎日湯船にお湯を沸かします。だから夏に比べ2倍以上のガス代がかかっているのか…?
秋は、もう少しガス代抑えられてたはずなのに…疑問です。
住んでいる地域によって値段は多少違うと思いますが、みなさんどんな感じなのかな~と…
光熱費を節約したいと思っているのですが、毎日寒いので、湯船にお湯を沸かさないのもなかなか出来なくて。。
よければ教えてくださいm(*_ _)m
- なしさんこ(8歳)
コメント

muu
私は今月¥10052でした😭
ガスファンヒーターとお風呂
キッチンで使ってます(;o;)
ガス代高いですよね😭
この時期節約したくても
寒いので無理です(>人<;)
極力お風呂のお湯で洗うように
くらいしかできてないですが(>_<)

しましまぐるぐる
うちも冬は10000~14000くらいです!
子供生まれてからは毎日湯船にお湯をはるし、旦那の帰りが遅いので追い焚きしたりするので仕方ないですかね!冬はオイルヒーターや加湿器で電気代もヤバイです…
でも冬だけと思って諦めてます!
-
なしさんこ
回答ありがとうございます👏
ガス代同じぐらいですね😣
高いですよね😭
追い炊きも結構ガス代かかりそうですよね、、便利ですが✨
うちの旦那も帰りが遅いのですが、うちは追い炊き機能ないので、旦那は寒い中、シャワーのみです💦笑
電気代もかさみますよね。
あと2ヶ月ほどで少し落ち着けばいいのですが…👛💔- 2月22日

ゆーこ.
今日ガス代の請求書を見て
私もびっくりしました😭
先月は13000円
今月は11000円でした…💦
高すぎる…💦
やっぱり夏より冬が高くなりますね😱
-
なしさんこ
回答ありがとうございます👏
やっぱり高いですよね~💦
こんなに飛んでいくなんて💸💸😨
みなさん、同じぐらいのガス代…
冬は諦めるしかないですね😭😭- 2月22日

ぶるぞん
うちも同じです!
夏は5,000円代で、今回12,000円😵!
プロパンなので高いです。゚(´つω・`。)゚。
冬は、まず気温が低いのでお湯を温めるまでにたくさんガスを使うから夏場より高くなるんですよ💦
つらいですよねー💦
-
なしさんこ
回答ありがとうございます👏
同じくプロパンです!
やっぱり夏と冬だと倍以上値段ちがうのですね…
うちだけじゃなかった😭😭
なるほど、そういう理由で高いんですね👀👀- 2月22日

☆いちご☆٩(๑>∀<๑)♡
今の時期はガス代4000円〜5000円くらいで夏は高くて3800円くらいです。
お風呂、キッチンで使ってます。
-
なしさんこ
回答ありがとうございます👏
えええ!この時期のガス代5000円ぐらいって、安いですね👀✨
なにか特別気をつけていることってありますか??👀- 2月22日

はじめてのママリ🔰
うちは今月10.374円でした😵
夏は3000円台なので
やっぱり冬はお風呂ためるし
洗い物もお湯使っちゃうので
高くなっちゃいますよね〜😂
-
なしさんこ
同じぐらいですね😣
高いですよね~💦
わかります!寒いから、皿洗いもお湯じゃないとやる気が起きなくて…😅😅
回答ありがとうございます👏- 2月22日

ゆいぴぃ
大阪です。
夏場は2.3千円でしたが、今冬はガスヒーター使用で1万2千円でした!高い!!
お風呂も子供がいるから毎日沸かしてます。
-
なしさんこ
夏より冬の方が倍どころか4倍ほどですね😣😣
やはり、冬は高いですね!💔
子供のためと思うと、毎日お湯沸かしちゃいますよね💪
風邪をひいたら元も子もないですもんね💡
回答ありがとうございます👏- 2月22日

s♡
今は都市ガスですが、賃貸に住んでた時はプロパンだったので、とても高かったです(>_<)
都市ガスになって安さにびっくりです(笑)
-
なしさんこ
都市ガスそんなに安いんですか!👀✨
とってもとってもうらやましいです😆- 2月22日
-
s♡
料理はIHなので、ガスはお湯関係とお風呂と床暖房なのですが、洗い物もお湯でじゃーじゃーしてますが、8000円いったら高いなーって感じです!
子ども小さいので日中はほぼ床暖房付けてます^^*
床暖房付けてるのでエアコンは21℃〜22℃設定で充分です♡- 2月23日

チョコパイ
プロパンで14000円位です´д` ;
夏は1万弱。
毎日お湯溜めるのが恐ろしくて未だにベビーバスです^_^;
水道も高い地域なので光熱費だけで3万かかり引越したいです´д` ;
-
なしさんこ
ベビーバスを使うという手!✨
えらいです😢😢
ガス代高いですよね💦💦
水道も高いんですね😢😢
光熱費って住んでみないとちゃんとわからないから怖いですね…💔
うちも1年目なので、わからず🌀
回答ありがとうございます👏- 2月22日

アリサ
大阪で今回6000円弱でした!
お風呂、ガスコンロの使用が主です~(°▽°)
やっぱりお風呂が凄いんでしょうね……
どうせちょっとしか浸からない風呂のために湯船を作りたくないので、息子にはDAISOのミニバスにお湯をはって浸かって貰ってます♪
-
なしさんこ
同じものの使用なのに、ガス代お安いですね😣✨
DAISOのミニバスですか!👀👀
そういう発想がなかったです…!!
ミニバス検討してみたいと思います👼
回答ありがとうございます👏- 2月22日

pooon
うちはプロパンなので高いです!
1万2000円くらいでした。
毎日お風呂沸かして、ガスコンロなので仕方がないのかなー?って思ってます。
あとは追い炊き機能をするからかな?って思ってます><
-
なしさんこ
回答ありがとうございます👏
同じぐらいですね!😣
やはり、この時期はこれぐらいかかって仕方ないんですね😢
回答ありがとうございます👏- 2月23日

退会ユーザー
プロパンガスです!
冬以外は3500~5500円
冬は6500~9000円
です(´・ω・`)
-
なしさんこ
回答ありがとうございます👏
プロパンガスだと、お安いですね👀✨
うらやましいです😊- 2月23日
-
退会ユーザー
都市ガスよりプロパンガスのほうが高いですよ!
- 2月23日
-
なしさんこ
ごめんなさい🙏
うちもプロパンガスなのに、変な回答してました💦
プロパンガスで冬6500円~ってお安いですね✨
この時期にそれぐらいに抑えられたら理想的です!!😊💡- 2月23日
-
退会ユーザー
ガス調理する前にレンジで少し加熱したり、鍋料理は卓上IHを使ってしてます😊💡
離乳食作りも卓上IH使ってするときもありますよ。
ニトリで安く買ったのに大活躍です(笑)- 2月23日

☆いちご☆٩(๑>∀<๑)♡
調理で火が通る時間がかかるものは、レンジでチンしたり、食器を洗うときは35℃でしたりくらいです✨
-
なしさんこ
回答ありがとうございます👏
レンジでチンに、食器洗いの温度を、下げるのですね👀✨
今日からやってみたいと思います!
ありがとうございます🙆💡- 2月23日
-
☆いちご☆٩(๑>∀<๑)♡
すみません、また、新たにコメントしちゃったみたいで(^_^;)
是非試してください(^^)- 2月23日
なしさんこ
回答ありがとうございます👏
ガス代同じぐらいですね😣
やっぱりこの時期のガス代の節約は厳しいですよね…
うちだけじゃない!とちょっとホッとしました🙇✨
頑張って乗り切りましょう~⛵💪