※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳以降の言葉の発達の遅れはどれくらいが目安ですか?3歳8か月の娘が遅れており、保育園でのテスト結果は4~7ヶ月の遅れ。先生は理解力や行動に問題ないとし、療育を勧めているが、親としては焦らず様子を見ていたいと考えています。

3歳以降の言葉の発達の遅れはどれくらいが目安ですか?

海外居住(夫の国)で3歳8か月の娘です。
先日保育園で言葉の発達のテストがあり、6項目全てで遅れていました。1番の遅れが2歳10ヶ月(文法)、1番近いのが3歳7ヶ月(発音)でした。他4項目は4~7ヶ月の遅れです。

先生からは様子を見ていて理解力も園での行動もしっかりしていて自分としては全然問題ないと思ってる、2言語環境だから遅れるのは普通、でももしいわゆる療育に行きたかったら紹介できると言われました。

日本語はかなり上手に話せる(大人のようにすらすらではないけど、語彙も多く文法の間違いは無い)のでこっちの言葉が半年ほど遅れていても焦らずに行かなくてもいいかなと親として思うのですが、もし1言語だけの子どもであれば1~10ヶ月遅れてると出るのは絶対に療育行くべき状況なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

海外でいわゆる「バイリンガル」のお子さんのシッターをしていましたが、言語混乱でやはりどちらかの言葉が遅れたり、どちらの言葉も遅れたりするお子さんを見てきました。

が、現状日本語をメインに会話されている為日本語の発達は通常通りですし、そのままでいいと思いますよ😊
ママ以外がメインになってくれば、その時言語もそちらに合わせてシフトしていくようになると思います。

実際言語混乱で日本語も英語も一切ダメだった子も今じゃしっかりどちらも話せ、アメリカの大学に進学しましたよ😊

生活のベースとなる部分の言語がやはり第一言語になりますし、3歳なら偏って当然だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シッターさんをされてた方からコメントをいただきありがたいです。お話聞いて少し安心しました。全然気にしてなかったのに突然テストがあって結果がこれですって見せられて焦ってしまいました。療育はもう少し様子を見てから判断しようと思います。ありがとうございます。

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳は言語を司る部分が発達していく年齢でもありますから、日本語だけでもたどたどしかったりする年齢ですよね💦
    3歳8ヶ月でテストされちゃうのも酷ですね。

    まだバイリンガルの要素としてはママが生活の中で一番関わっていくのでママ側の言語を先に習得していくのは極々普通です😊
    お子さんの中でママとのコミュニケーションが一番死活問題であり、日常不可欠な言語なので、保育園やパパとのコミュニケーションはまだまだこれからだと思います😊

    ちなみに、例えがおかしいですが、方言がバリバリある地域に住んでいますが、私は方言のない地域出身のため、家庭内では標準語です。
    なのでうちの娘は小学校に入っても一切方言を話しません😂(単語すら)
    やはり子供の言語習得は「家庭内の会話」が全ての基礎になりますよね😊

    • 10月6日