※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぴみお
子育て・グッズ

断乳後のおっぱいのケアについて、1日目での状況や冷えピタの利用、お風呂での対策についてのアドバイスを教えてください。

断乳開始してからのおっぱいのケアって1日からどのような感じでされてましたか?
先輩方の成功例を聞きたいです(*^_^*)
これした方がいいよとかほんと何でも聞きたいです。

私は今日1日目でかなり張ってきています。冷えピタした方がいいのでしょうか?お風呂で厚抜き?をやったのですが、またカチカチに(><)
よろしくお願いします。

コメント

ここ

私もカチカチに張ってしまって、圧抜きなどもしましたが岩のようにボコボコしてきたのですぐに助産外来に行ってケアしてもらいました(´・ω・`)
卒乳後2日目、1週間後、1ヶ月後に行って絞ってもらいました!

  • かぴみお

    かぴみお


    回答ありがとうございます✨
    溜まり乳だったのでしょうか。私も出産直後以来のガチガチに。やはり何回か外来行ったほうがいいですよね。。
    明日予約入れるなら入れてみたいと思います。
    ありがとうございます(^^)

    • 2月22日
deleted user

私も今3日目です。
痛くなってきたらロキソニンが効きますよ。
もうあげないので飲んで大丈夫ですし(^^)

私も今日の朝までかなりしんどかったです。
脇側を冷やすと、新しく作られるのが抑制されるので脇側で冷えピタ貼って寝てました。
それでもかなりパンパンになって辛かったです💦
今日ケアしてもらってやっと楽になりました(^^)

  • かぴみお

    かぴみお


    回答ありがとうございます😄
    仲間がいらっしゃった(*´∀`)
    うれしいです✨
    冷やすのは脇側がいいのですね。今、上に貼ってました。。
    私も母乳外来行きます!
    断乳したら薬解禁でしたね(*•̀ᴗ•́*) ̑̑制限がなくなる(笑)
    お互いがんばりましょうね😃

    • 2月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    母乳パッド余ってたら、水でヒタヒタにして、ラップで包んでお椀に入れて凍らせるとおっぱいにフィットしていい感じの保冷剤になりますよ!
    直接だと冷たすぎるのでガーゼとか当てて…
    同じ要領で、濡らした小さめのタオルをお椀に入れて凍らせても良いです(^^)

    ちょっと寂しいですー(T_T)
    でも、頑張りましょうね╰(*´︶`*)╯♡

    • 2月22日
  • かぴみお

    かぴみお


    母乳パッド余ってます!
    すごい✨ご自身で考えたのですか?お椀がいい感じにフィットするのですね。
    冷えピタでも貼る時ドキドキなので(笑)大丈夫かな。。
    でもがんばります。

    そうなんです。寂しいですよね。。ほんと私がしみじみ寂しくなってて。
    昨日走馬灯のように授乳の思い出に浸ってました( ˆ꒳​ˆ; )

    • 2月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    通ってる母乳外来の他のお母さんに教えてもらいました(^^)
    私も目からウロコでした(笑)
    大活躍してます!

    解ります(笑)つ、つめた!ってなりますよね(笑)
    ハンカチタオルとかに包むと、じんわり冷えて良いですよ!

    私も母乳出すのめっちゃ苦労した方なので…
    もう、寂しくて(笑)
    引っ張られたりつねられたりして嫌だったりしたけど(T_T)
    今となってはいい思い出ですよね😢

    • 2月22日
つばさ0920

1日目の夜はかなり張ったので少し絞って保冷剤を張ってしこりができてる方に挟みました。
あとは一気にはい、断乳!
ではなく徐々にフェードアウトできるように
昼間の授乳をなくす→寝る前の授乳なくす→明け方の授乳なくす→卒乳*\(^o^)/*
にもっていったのでオッパイも察してくれて張ったのは寝る前のオッパイ断乳の1日目だけでした(^ ^)

徐々にフェードアウトの方がかぴみおさんもお子さんも辛くないかもですよ(><)
うちの子は意外とあっさりだったからなのかうまくいけました!

  • かぴみお

    かぴみお

    回答ありがとうございます✨
    なるほどたくさん絞らないようにしないといけないのに絞り出したいです。。
    なるほど。昨日まで1日2回の授乳だったんです。朝とお風呂の後です。あともうひと段階がよかったのかも知れませんね(;▽;)
    お乳に是非とも察知してほしい。
    それに比べると子供は案外あっさりかもしれません(笑)

    • 2月22日