※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の息子が人の顔をじーっと見るのは、周りをじっと観察しているためで、一種の人見知りや警戒心が強い可能性があります。個性の一つと考えられます。

【生後10ヶ月の息子が人の顔をじーっと見るのは?】

生後10ヶ月の息子は、生まれた時から人の顔をよく見ます。
親である私の顔も、じーっと良く見る子でした。

今では老若男女構わず、知らない人の顔をじーっと見つめるので気まずいほどです。(首を変な方向に曲げてまで見るので、一応相手の方にはすみません、と謝っています。)
赤ちゃんは人の顔を良く見ると言いますが、レベルが違う気がします。
保育園の先生にも
「周りをじっと観察している。本当に人の顔を良く見る」
と言われました。

これも一種の人見知りなんでしょうか?
それとも警戒心が人一倍強いんでしょうか?
単に個性なんでしょうか?
気になったので質問させていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

観察上手なんじゃないでしょうか??

この人は何を言ってるのか、何を考えてるのか、どんな関係性なのか?…とか。

うちの子も、周りをよく見て、人もよく見て観察してる感じがしますよ(人の赤ちゃんよりも)。横抱きの時から、足で蹴って腕から上半身を乗り出し、逆さまになってでも見たい方向を見てました。今でも、人が話してる時は、しばしじーーーっと見つめてます。

頭が良くなる(思慮深い子になる)と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、見る、というよりは観察しているなと思います。
    うちの子も私が電話で話してると近くに来てじーっとみています。話すのを聞いているのか?良くわかりませんが。。
    ありがとうございます。

    • 10月6日
はじめてのママ

分かりますよぉ~
息子も抱っこ紐してスーパーとか行っても、首を上にというより後ろにぐいんと曲げてイナバウアーみたいな格好でおばあちゃんとか見てます(笑)
ガン見なので、やっぱり向こうから、あぁ可愛いねーとか話しかけられます😂
可愛いね待ちみたいにガン見するので恥ずかしいです(笑)
個性だと思っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、スーパーではおばあちゃん見まくってますね💦
    可愛いね待ちなの分かります…向こうもそう言うしかないんだと思いますが。。
    そしてせっかく可愛いと言ってもらっても特に嬉しがる様子も無くひたすらガン見で。。笑
    親は気まずいです笑

    • 10月6日
まる

うちも知らない方を見るみたいで「よく見てくれるねぇ」って結構言われます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    何が気になるんでしょうね?泣くわけでもなく、たまにニヤリと笑いますが、めちゃくちゃ観察してます。

    • 10月6日
deleted user

娘もめっちゃ見ます!
お店の店員さんとか、病院で隣になった人のこと見すぎてて‥
必ず反応されます😂

ごめんね、変なおじちゃん隣で!笑
なんて最近は言われました😂❤️