![さとこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子(4歳)が産後から鬱陶しく感じてしまい、イライラがとまらない状況。特にパパの前で甘えるのが苦手。主人にもイライラしてしまう自分が嫌。
9月25日に2人目を出産しました。
妊娠中から産後の今現在まで
とにかく上の子(4歳)が鬱陶しくて仕方ないです💦
ベタベタ甘えてくるのも、すぐにメソメソ泣くのも
下の子にしゃべりかけているのをみるのも
とにかくすべてが嫌で仕方ないです…
上の子が幼稚園から帰ってきたら
イライラがとまらないし
もう嫌になります…
特に、パパがいる時にべったり甘えてるのを
見るのもイライラします。
ちなみに、下の子のお世話や抱っこを
上手くできない、気を使えない
主人にもイライラします。
というか、こんな風に思っている自分が
1番嫌になります
訳も分からず涙とまりません
- さとこ(1歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
俗にいう上の子 可愛くない症候群ですかね( ; ; )
上の子はママを下の子に独り占めされちゃって甘えたいんでしょうね😢
まだ産後間もないですし、
ホルモンバランスのせいだと思いますが…
ただ、上の子もいろいろ察する(理解する)年齢となっているので、なるべくイライラを表に出さないようにするくらいしか対処法なさそうですよね💦
わたしは逆に下の子が可愛くなかったてす😂
年子だったこともあり、1番甘えたい時期に我慢させまいと上の子にべったりでした😂
夫には常にイライラしてました🤣
![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま
私もそんな事がありました😭
ベタベタ甘えられるのが本当に嫌いでした😅
実母にも義母にも上の子が可哀想可哀想言われてそれもストレスでした😅
寝てる時はごめんねって思うんですけど、次の日にはイライラしちゃってます😢
-
さとこ
回答ありがとうございます❣️
すごくわかりますっ😭😭💦
わたしも今里帰りしていて
実母に「そんな怒ったら可哀想でしょ」、「甘えさせてあげな」など色々言われてすごくストレスですっ😢😢💔
もう我が家に帰ろうかなと悩むくらいストレスです…
寝顔みながら反省する気持ちもよくわかります😢
そして次の日にイライラしてしまう気持ちも…
この状態早く落ち着くといいのですが…💦- 10月6日
-
ま
親に言われるとすごいストレスですよね😂そんなん分かってるわ!!って思います😖
私は耐えきれず我が家に帰りました🥺
育児って本当に大変ですよね😭色々悩みが出ます!!
お互い頑張りましょうね😭- 10月6日
さとこ
回答ありがとうございます❣️
上の子可愛くない症候群…
聞いてはいたけど、まさか自分がなるなんて思っていなかったです😢😢
娘が可愛いくて仕方ないはずなのに、何も悪くない娘にイライラして怒って…😢💔
自分が望んだ2人目なのに、本当最低な母親だと思います💦
早くホルモンバランス落ち着くといいのですが…😢
はじめてのママリ🔰さんは下の子可愛くなかったのですね…😢😢
わかりますっ😭😭
夫にはなぜかイライラしちゃいますよね😂😂