※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
ココロ・悩み

子どもがお友達から言われたことを心配して毎日聞いてしまうが、隠しているのか不安。保育園の話をしない息子にアドバイスを求める。

子どもに
お友達に何か嫌な事言われた??って
聞いちゃうんですけどよく無いですよね🥲
性格悪目のお友達がいて心配で聞いてしまいます。

言われて無い!と言うのですが
隠してるのかな?とか思って
毎日聞いちゃいます😰😰😰

アドバイスお願いします🥲

息子は全然保育園の話をしてくれません。

コメント

はじめてのママリ🔰

何か嫌な事言われた?ってどういうタイミングで聞くんですか?
落ち込んでるとか??

  • みー

    みー

    保育園楽しかった? うん
    何して遊んだ? 分からない
    誰と遊んだ?  分からない

    〇〇君に嫌な事言われたの?

    的な流れです。🥲

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ○○くんの名前はみーさんから出す感じですか‪‪💦‬
    それはいくら要注意人物でも○○くんに失礼ですね‪‪💦‬(本人の前じゃなくても)

    楽しかった?の返答が「うん」なら深追いせずに、先生と話すときに様子聞くぐらいにした方が良いと思います🥺
    私も心配性なので気持ちは分かりますけど🥲

    どうしても聞きたいなら明るい感じで「今日保育園で楽しかった事~!」から続けて、「ちょっと困ったなって思った事~!」って聞くとかですかね‪‪💦‬

    隠してるとかじゃなくて話さない子は話さないので、何も言ってくれないかもしれませんが🥺

    • 10月5日
  • みー

    みー

    ですよね!私がダメすぎる母です😰😰😰

    • 10月5日
ママ

子どもが落ち込んでる訳でもないのに聞くってことですか⁈
帰ってきての会話で嫌なことなかった?は、保育園は嫌なところだと思っちゃいそうです💦

  • みー

    みー

    楽しかった?
    何して遊んだ?
    誰と遊んだ?
    の質問に微妙な反応しかしない時や
    お迎え行ってその子達と一緒にいない時などです😱

    • 10月5日
  • ママ

    ママ

    質問が結構曖昧なので
    鬼ごっこした?とか誰々と遊んだ?など具体的にしたら反応しそうですが
    どちらにしろ、保育園行きたくない等が無い限り
    そんな聞く必要ないと思います💦

    子供にとっては大切な友達かもしれないので
    その友達に嫌なことされた?と聞かれるのは良い気しないかな〜と…

    • 10月5日
  • みー

    みー

    ですよね🥲🥲🥲
    分かってても聞いてしまって後悔の日々です。

    シングルで子ども1人なので
    余計に守らないとってどこかでずっと思ってて、
    嫌な思いしてほしくないなーとか考えてしまいます。

    こっちがまず成長しないとですよね😰

    • 10月5日
ママリ

嫌なことを言われた前提で聞いてしまうのは良くないと思います💦

今日どんなことがあった?
誰と遊んだ?とかそういうところから聞いていくのが良いかと思います!
悪いこと前提で聞いてしまうと、気にしてなかったことまで悪いように捉えてしまうかもしれないなと個人的には思います💦

  • みー

    みー

    そう言う流れからです😵
    なんか微妙な返ししか来ないし
    質問と違う話をしてくるし🥲
    後はお迎え行ってその子達といない時とかに聞いてます。

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    嫌なことされたとか、そういうのを本人が言ったのであれば、何言われたの?とか聞くのは良いと思います💡
    ただ、大人発信で○○君に嫌なこと言われたの?って聞くのは良くないなと思います😣

    あれこれ聞かれすぎるとより言わなくなるって言うのもありますし💦

    • 10月5日
  • みー

    みー

    分かりすぎます!聞きすぎるの良くないの分かるんですけど
    心配になりすぎて🥲それが私のいけないとこです。
    悪い方向に考えて🥲

    シングルで子どもも1人なので尚更心配で、そこに目を向けてしまうのも自覚してます。

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    うちも上はあまり言わないタイプなので、気持ちはわかります!
    ただ、聞きすぎてしまう、マイナスな印象を植え付ける聞き方をするともっと子供は言わなくなるし、いざと言う時に相談しにくくなることがあります(ママが心配すぎるからとか、言いたくないことまで聞かれすぎるから…とか)。
    保育の仕事してましたが、ママが心配性すぎると子供をそれを感じとって顔色伺いがちって子も多かったです💦

    日頃から会話多め、コミュニケーション多めを心がけて、言わないことは掘り下げすぎない、心配事は先生にコソッと確認して把握しておく。っていうのが良いかなと思います😊

    • 10月5日
  • みー

    みー

    ありがとうございます😭😭

    • 10月5日
はじめてのママリ

息子さんが落ち込んでたとかでなく聞いてるならよくないと思うし、自分から言わないタイプの子ならますます心閉ざすと思います。
保護者支援の研修で「園での様子を全く話さない」と心配される保護者への対応についての話を聞いたことがあります。そういうタイプの子は家と園を全く区別して考えてる。旦那さんに自分の学生時代の話を事細かにしてもつまらないのと同じように、話す必要性を感じてない。無理矢理聞き出そうとしても、話そうと思って記憶してないから難しい、と聞きました。
そのお友達とは実際トラブルになってるんでしょうか?気になってるということは担任に話してそこから情報を得た方が正確だしいいかなと思います。園での様子についてもあまり話さないから見えてこない、と話せば毎日の様子を教えてくれると思うので、みーさんの方から「今日はみんなで鬼ごっこしたの?捕まらなかった?」とか具体的に話を振ってみるといいかもしれません。年齢がわからないのですが男の子なら年長くらいにならないと難しいかもですが💦

  • みー

    みー

    なるほどです🥲💕
    年中です!!
    確かにです!!!家での会話をもっとするべきですね🥲

    • 10月5日
まま

うちも園の話し全然しません!
今日なにした〜?と聞いても
忘れた!わからない!とか言ったり😂
それより違う話全然してきたり。笑

そこに関して特に強い記憶は持ってないから特に話してこない=嫌なこともなかったと思って
しつこく聞かないです。

  • みー

    みー

    そう言うものですよね。
    聞くのダメと分かってても
    心配が勝って良くないのに聞いてます。分かってても辞められなくてそれが子どもを苦しめてますよね🥲🥲🥲🥲🥲🥲
    これから聞かない!!って強さを身につけます🥲🥲🥲🥲

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

うちも自分から言うタイプの子じゃないですが

私からは
今日の楽しかったことや
何して遊んだのー?☺️
給食おいしかったねー!
などポジティブな質問はしますが

子どもの様子がおかしいなどない限りこちらから嫌なことあった?とは絶対聞かないですね😭
保育園嫌いになっちゃいそうです😭

登園イヤイヤになっても困るのでなるべく楽しかった話だけします!

もちろん子どもの様子がおかしかったりしたら
やんわり何かあったか聞きますが…😭
もし嫌なことあったとしても
話してくれないなら無理に聞かないです!
その時は先生に相談しながら我が子への対応します😊

そうじゃなければ
園に限らず日常でも嫌なことは聞かないです☺️✨

  • みー

    みー

    ですよね!!これが私の悪いことってわかってても辞められなくて🥲
    嫌な事されてない?いじめらてれてない?はみられてない?って考えすぎちゃいます。

    シングルで子ども1人なので
    余計に守らないとって敏感になりすぎてるんです🥲🥲🥲

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子どもを大切に想っての行動なんですね😭✨
    園の様子はよくわからないし心配になりますよね😭😭

    ママにこんなに愛されてるから大丈夫だと思います!
    愛情しっかり受けてるし何かあればママに伝えてくれる気がします!

    もし気になることがあり心配なら先生に様子を詳しく聞いてもいいと思います✨

    意地悪な子との関係も大丈夫なのか、息子は園での様子を話してくれなくて日々心配になってしまいます😭など先生に正直に聞いてもいいと思います✨

    • 10月5日
  • みー

    みー

    一度聞いたことがあります。
    アプリのメッセージで
    〇〇君と〇〇君が入ると
    いつも嫌な事を誰かに言っているイメージ。クラスでもそうなのか?と聞きました。
    (いつもお迎え後の園庭で遊んでる姿を見てそう思いました。別の子に嫌な事をしてるのも見た事もあったので)
    やっぱりその2人は常習犯的な感じ先生も言ってました。

    先生がクラスで名前は出さないけど
    お友達に嫌な事した人がいます
    と言うとその2人がやばい!みたいな顔をすると先生が言ってました🥲

    • 10月5日
ママリ

話してくれない時期ありますよね🥲
息子(年長)は最近また保育園であったこと話すようになってくれましたが、年中くらいは「何もしてない」「わからない」ばかりでした😂
お子さんに聞くとき、人を特定せずに「何かあったの?」と聞くのがいいと思いますよ😌
それでも『何も無い』と答えたなら、もうお子さんの中で解決してたり、気持ちの整理中だったり、本当に何も無かったか忘れたんだと思いますよ!😂

  • みー

    みー

    ありがとうございます😊
    ですよね!!すぎて言葉が出ません。
    うちも今年中です!!!

    シングルで子ども1人なので
    私が守らないとってきっとどこかでずっと思ってて
    嫌な事あったら解決してあげないとって思ってしまってます。
    まず私が成長ですね、、、

    周りの子の年中の男の子はいろいろ話す子が多くて
    余計に聞いてしまいます。
    気をつけます。

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    心配なお気持ち分かりますよ🥲
    息子も意地悪なことされたり、ひどいこと言われたりしてたので...
    「死んで」と言われたと話してくれたときは私も泣きました。(担任、園長、相手の保護者と話して解決済みで、今はその子と普通に遊んでます)
    保育園内のことはどうしても親には分からないことがあるので「困ったときは先生に話してね」と先生に託してました😭
    それと同時に「ママは〇〇の味方だから困ったことがあったら何でも話してね」と伝えてました!
    信頼関係がないから話してないのではなく、お子さん自身が成長して自分で解決する力を身につけたからあまり話さなくなったんだと思いますよ😌
    あとは5~6歳ってちょっとした反抗期があるので、そういうのもあるかもしれないですね😂💦

    • 10月5日
  • みー

    みー

    そうなんです💦
    その子はどう言う感じで言ったんでしょうかね、、、
    その子の親はどんな感じでしたか?

    子どもって喧嘩しても普通に遊んだりしてますもんね🥲💦

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    その言葉の意味を知らずに言ったそうですよ🤔(戦隊モノが大好きな子なので知らないはずがないよね?と思ってます)
    保護者間のトラブルを避けるためか直接お話することはなく、先生を通しての話だったんですが、その話をしたとき「そんなこと言うなんて...」みたいなこと言って涙してたそうです。
    この人が泣く意味が分からないし、先生から話を聞いた感じ、普段のその子の言動すら知らない様子でした。
    一応先生を通しての謝罪はありました。
    でも後日ばったり会ったとき息子にも私にも謝罪はなく、何事も無かったかのように普通に話しかけてきてびっくりです。(このトラブルのときは相手に名前伝わってます)
    まあ親が相手の気持ちを考えられないから、子供も相手の気持ちを考えられないんだろうなと😅
    その子は中身が成長したのか、お姉ちゃんが卒園して威張れなくなったからか分かりませんが、年長になった今は割と静かに過ごしてます(笑)

    「ごめんね」のやり取りがあればそれで解決!って感じで気にせず遊びますよね😂
    子供は切り替えが上手だな〜って思います🥺

    • 10月6日