
コメント

退会ユーザー
どの時期でも問題ないと言われてますよ。
もし心配だったとしても薬等は4週から12週までが過敏期と言われていますが、着床時期ならまだ4週でもないですし💦
退会ユーザー
どの時期でも問題ないと言われてますよ。
もし心配だったとしても薬等は4週から12週までが過敏期と言われていますが、着床時期ならまだ4週でもないですし💦
「着床時期」に関する質問
基礎体温について教えてください! 着床時期に体温が下がると可能性ないですよね? 今月から基礎体温を測り始めました。 9/9の夜から排卵痛の激痛が始まったので、 おそらくその日が排卵日だと思っています。 そこから…
妊活中ですが、検査前に上の子が予言で言い当てた方いらっしゃいますか? ちょうど着床時期に朝、寝起き一言目に「ママ妊娠したの?ブルーベリーちゃんいるよ」と言われました。笑 6歳の子なので夢でも見たのかな?と思…
数回妊娠されたことのある方着床時期は毎回同じでしょうか? 例えば着床が遅めの方は毎回の妊娠時、検査薬の反応が遅くなるのでしょうか? 前回化学流産した時は高温期11日目真っ白陰性で諦めていましたが生理予定日の高…
妊活人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます!
まだ妊娠してるかわからないですが、気になって😅💦
12週までは避けた方が良いという記事もあったので…
退会ユーザー
基本的にはどの週数でも可能となってますよ。心配な人は12週以降にしたら?って話なので。
インフルワクチンに限らずなんでも絶対大丈夫!ってものもないので、心配なら12週以降にしたら良いのでは?とは思いますが、、、😅
私も今妊娠してるからしてないかの時期ですが、普通に明後日予防接種受けるので、、、😅