
高温期10日目に頭痛と吐き気があり、妊娠の可能性について質問しています。これらの症状は妊娠と関係あるのでしょうか。
着床時期の体調不良
現在高温期10日目ですが
朝から頭痛があり、頭痛いな〜くらいでやり過ごしていると昼過ぎ頃には激痛になり(明らかに片頭痛とは違う痛み)座っているのもしんどかったため休憩室で少し寝るほどでした。
着床時期ということもあり、薬を飲まずに我慢していたら退社の時間には気持ち悪くなるほどの痛みに。
車の運転もしんどかったため、帰宅してすぐにロキソニンを飲んでしまいました…
それからもしばらく吐き気は続き、薬が効いてきた今やっと食事を取ることが出来ました…
すると吐き気もおさまってきました。
片頭痛持ちですが、いつもとは明らかに痛みの部位と度合いが違いました。
よく皆さんが風邪を引いたと思ったら妊娠していた、とおっしゃっていますがこのように頭痛や吐き気のパターンもあるのでしょうか?
それともこれは全く関係ないただの頭痛なのでしょうか😓
同じような事があった方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
高温期11日目と12日目に耐えられない程の頭痛ありましたよ〜🤨
妊娠している場合ロキソニンがあまりよくないのでカロナール常備した方がいいかもしれないです🥺
はじめてのママリ🔰
ちょうど同じくらいの時期ですね。
今朝も頭が痛いです😭
はじめてのママリ🔰さんはいつ頃検査薬で陽性出ましたか?
高温期11日目の今日、朝イチで検査しましたが真っ白でした、、
もうダメなのかな、、
はじめてのママリ🔰
頭痛辛いですよね😭私の場合着床が早かったので高温期9日目にうっっっすら出てましたが排卵日確定の場合高温期12日までは諦めないですまだ諦めるには早いです😣妊娠してますように!!!
はじめてのママリ🔰
9日目にはうっすら出てたんですね🥹✨
1人目の時は10日目に陽性出てたので余計に可能性低いなーと思っちゃいました🥲
あまり期待せずにいようと思います…!