![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の弟夫婦との関係が悪く、子供たちの違いや親同士の関係に悩んでいます。距離を置きながら付き合いたいと相談しています。
私は旦那の弟夫婦が苦手です。(というか嫌いすぎる。)で、この間も私達が行きたい場所がありその話を旦那が勝手にしていたみたいで、、結局、天候やらで行きませんでしたが義理弟からそこは泊まってまで行くとこじゃないとか言ってきたり、←自分達は行っての感想だと思いますが。我が家も子供が行きたい場所がありそこの話を聞いてかわざわざ自分達がいくからと誘ってきたり、←とにかく我が家に対抗心があるのかそんなふうに私は嫌いだから感じてしまって面倒です。
また、出掛ける際は私は家族だけでゆっくり自由に楽しみたいし行きたい派でわざわざ義理弟家族とは出掛けたくないです!😡😡
我が家の子供は、細くてダンスが好きで勉強も学校では上位で習い事も大好きで淡々とこなしていくような子で天真爛漫で優しくて要領がいいです。
弟夫婦の子供は、わがままな部分(兄弟がいていつも怒られたり我慢してるのがその子供)があり口が悪くふくよかでダンスが好きで習い事も泣きながら練習していたり勉強は分かりません。
こんな感じで我が家の子供とは全体的に見た目から何から何まで違うし年齢も違うのに、、親同士が同年代だからか相手からのライバル感がすごく正直気持ち悪いです。
皆さんなら、こんな人間方どうかわしていきますか?
正直、仲良しにもなりたくないし距離をおきながら付き合いたいです。
批判ではなくアドバイス下さい。
- ママリ(10歳)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
いい大人なので必要最低限の関わりは嫌がらずに持つと思います。
でも子供同士が現時点で仲良くないなら、一緒にお出かけ〜とかはやめたいのが本音ですね。
でも身内である以上、逃げられない状況はあると思うのでそこは臨機応変にやりますかね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
胸糞ですね。対抗心燃やしてくる親族って何なんですかね〜。
私は義妹が大嫌いなのですが、5個も年下なのにやたらとマウントとってきます😇
大手ハウスメーカーで注文住宅を建てたのですが、なんと真似されました。仲良いなら全然いいですが、なんでわざわざ被せてきた…?て感じです。案の定、自分の家の設備を持ち上げてうちの家を下げて言ってきます😇
気持ち悪いの極みです。親族だから関わらないといけないの本当にゲロ吐きそうです🤮
ただ、こいつのことを考えてイライラしてる時間が人生において1番の無駄時間だと思うので、私の人生にこいつは入る余地なし、価値なし、無関係、他人、と言い聞かせて過ごしてます😩
親族だからって仲良くならなくていいですよ!私なら、お前らとは合わないという意思表示?態度をとりますかね😩
-
ママリ
コメントありがとうございます。共感して下さりありがとうございます🙇
本当に、、何なんでしょうね??😓💦💦
やはり、、これってマウントをとりたいからしてきてるんですかね??
私達の方が出きるよ!出来てるよ!みたいな感じですかね?それなら、、余計に気持ち悪いですね。 とにかく、、我が家の真似?みたいなのをしてくる感じも気持ち悪くて辛すぎます、、😭😭
はじめてのママリ🔰さんもお辛い経験した話を聞かせて下さりありがとうございます🙇🙇
本当に、、おっしゃる通りでこんな人達のために無駄な時間ですよね、、。私も同じような感情で過ごしてみようと思えました!また、最近まで態度で会わないようにしていたんですが、、旦那が納得いかないようで注意されまして💦
なので、弟夫婦と関わらないという方法がなく断るばかりも難しくて悩んでいます😭😭
ただ、はじめてのママリ🔰さんのコメントを読んで自分自身の気持ちの持ち方や仲良くならなくていい!という言葉に息詰まっていた気持ちもすっきりしました!話を聞いて下さり共感もして下さりありがとうございました🙇✨✨- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
うちも旦那が家族大事にしてる系なので会わないわけにもいかず、、他の方もおっしゃられてますが大人になり、こちとら付き合いで義家族と喋ってやってるんだと頭の中で思いながら無で過ごしてます😂
それに子供がどんどん大きくなって思春期にもなれば集まりも確実に減ります!!
きっとママが楽しんでない集まりなんて、子も行きたいとはならないと私は信じてます🤣
子が赤ちゃん〜小学生の間は我慢ですね💦
世の中には義実家関係でむしゃくしゃしてる人、きっと多いですよ😊
溜まったらまた吐き出してくださいね✨私もいつもここで吐き出してます🤣🤣- 10月5日
-
ママリ
はじめてのママリ🔰さんのコメントを読んで本当に助けられました!ありがとうございました🙇✨
私も程よく無になりながらのりきってみます!ありがとうございました😭🙇✨- 10月5日
ママリ
コメントありがとうございます。やはり、臨機応変に対応すればいいですかね。例えば、祖父達がその輪にいたりすれば参加してみるとかですかね?正直、そんな嫌いな家族と金銭面でも互いに負担し合うのも嫌だなと感じてしまいます!
子供同士がまあ程よく仲良しって感じです🙋
ただ、私の行く行かないのGOサインが出ないと行動しない旦那なんでどうしよっかなと考えています🤔🤔
もな💅🏻
そうですそうです!
義弟夫婦がいるから行きたくないは大人気ないかな…🤣
程よく仲良いんですね!
でも本当に小学〜中学になるといとこ同士って合う合わないありますよね💦
ママリ
そうですよね、、。私も大人気ないことしていたのかなと思い意を決し向き合うことにしましたが、、最近といえば、私達が引っ越ししたら弟夫婦も近くに引っ越ししてきたりと本当に気持ち悪すぎて、、。
弟が旦那を好き?みたいなとこがあって何でも頼ってきたりして、、気持ち悪いです。
きっと旦那に言っても鈍感なんで逆に私に何か言ってくるので旦那を味方にしたり相手にしませんが、、本当にこの状況が私にとっては苦痛すぎます😭💦
子供同士も好きなことが今は似てるのか会えば最初は距離?みたいなのがありますが時間がたつと仲良くなっていく感じで、、😓😓
それに、私が教えてあげた駄菓子屋にも頻繁に行ってたりするみたいでそれも嫌だな~って、、なので、義理弟夫婦には今度から何でもかんでも教えないようにしようと思うことが多くて辛すぎます😱😭
もな💅🏻
兄弟仲良しなのかもしれないですね!
旦那さんが好かれてるだけなら、私は気にしないどきます🤣
ママリ
好かれるのはいいのですが、、いちいち私達も巻き込んできたりでそれが苦痛というか😭💦💦