※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんたん♡
妊活

体外受精に切り替えることに不安とお金の心配があるが、ステップアップできるならやるしかない!と決意。旦那と楽しんでから妊活再開します。

【体外受精に切り替えることに不安とお金の面での心配があるけど、ステップアップできるならやるしかない!について】

卵管正常な人に比べたら通りが良くないし、これから生理くるかも??っていうそわそわとか、生理きたって落ち込むのもメンタルやられるし、

ステップアップできるなら人工授精飛ばして体外受精のが確実だよ。って言われたから思い切って体外受精に切り替えることにしました。


不安は大きいし、お金の面もどれくらいかかるのかわからないけどしかたないやるしかない。


2周期くらい妊活お休みしてたくさん旦那と楽しんでから妊活頑張ります。

コメント

kn

うちもステップアップの時、旦那とたくさん話し合いました😊
お金の面や体調面での不安はかなりありましたが、いま隣で寝てる息子の顔見たらステップアップして間違いなかったなって思えます🤭
とっても可愛いです☺️

妊娠、出産したら制限も多くなりますので、旦那さんとしっかり話し合って今しかできないこと楽しんでください😊
そして治療応援してます!🙌

  • りんたん♡

    りんたん♡

    やはりそうですよね🥲🩷🩷
    体外受精されましたか??
    もしそうでしたら何回目で妊活卒業できましたか🧐
    ありがとうございます

    • 10月5日
  • kn

    kn

    タイミング、人工授精を合わせて1年ほどして授かれず、年齢のこともあったので顕微受精にステップアップしました🙆‍♀️

    採卵1回、2回目の移植で卒業できましたよ😊

    • 10月5日
  • りんたん♡

    りんたん♡

    おめでとうございます☺️🩷🩷

    • 10月5日
Noa

最初は不安ですよね。
うちは高度乏精子症で顕微授精の一択しか無かったのですが、それでも沢山話し合いました!

採卵2回、移植3回で今13wです☺️まだまだ不安は大きいですがここまでの道のりを思い出したら悪阻ですら嬉しく感じます🤭

今は旦那さんといっぱい二人の時間を楽しんで
治療うまくいきますように🙏✨️

  • りんたん♡

    りんたん♡

    おめでとうございます😳🩷🩷
    ありがとうございます

    • 10月5日
はじめてのママリ

私も体外にしてからのほうがメンタル安定しました🥺
採卵が一番しんどかったですが、1回目の移植で妊娠できました☺️
保険適用になったことで高額療養費制度が使えますし、医療保険もおりるので少しは足しになると思いますよ!

  • りんたん♡

    りんたん♡

    わはりそうですよね😳🩷🩷
    妊娠おめでとうございます!!

    • 10月5日