※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろんぱん
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の自宅保育の男の子の1日のスケジュールについて相談しています。起床から就寝までの流れや食事、遊びの様子などを知りたいそうです。

【1歳5ヶ月の自宅保育のボーイの1日について】

自宅保育の1歳5ヶ月ボーイの1日です。

ふとみんなはどんな感じなの?と思ったので
教えてもらえたら嬉しいです☺︎

6:30 起床(起こされる)
7:00 朝ご飯(一緒に母も食べる)
7:45 おかいつ+わんわん(あんまり見ないことも。私は朝の支度)
8:30 1人遊び(すぐこっち来てになる)
9:30 買い物+お散歩 or 家遊び
11:30 お昼ご飯+ちょい遊び
12:30 昼寝
14:30 起床(15:30までねることも)
15:00 おやつ
15:30 お散歩orお家遊び
17:00 遊び(近くにいないと怒られるのでそばで見守る)
18:00 おかいつ(途中で抱っこを求めるので見てない)
18:20夕飯
19:00 お風呂
19:20 寝る支度
20:00 就寝(夕飯以降スムーズだと19:30に寝る)

補足をすると、子供の食事は基本冷凍ストックを作ってるので解凍のみ。家事は夜か昼間にチャーっとやります。
やっと歩けるようになったので探検をしてますがなかなか先に進まないので公園に辿り着く前にタイムリミットが来ることもしばしばあります笑まだ公園の遊具に魅力はないみたいなのでとりあえず散歩してます。

コメント

ゆうき

うちも1歳5ヶ月girlがいます☺️🫶🏻
6:30起きる
7:00ごはん
9:00お買い物、散歩、お出かけ
11:00ごはん
12:00お昼寝
15:00おやつ
16:00おふろ
18:00ごはん
19:30就寝
です!

冷凍ストック偉すぎます🥹✨
家事は遊んでるの見ながらやるか、テレビ見てる時にやってます😌
お外大好きgirlで自分で靴下、帽子持ってきて勝手に行こうとします😂
1日2回散歩に行く時もあります💦

  • めろんぱん

    めろんぱん

    コメントありがとうございます😊
    週末にまとめて作るのでそれに慣れちゃいました笑
    お外大好きなんですね☺️健康志向ですね👏
    お砂とか....食べたりしませんか?うちの子食べちゃうんです😭

    • 10月5日
  • ゆうき

    ゆうき

    私は週末遊び歩いちゃうので家にいなくて。。。😂本当に尊敬します✨

    お砂食べちゃうちょっと心配になっちゃいますよね💦
    うちの子はちっちゃい頃からあまり物を口にいれない方らしくて💦支援センターの先生にもお口に入れないんだねって言われた事ありました。。。💦
    おままごとの食べ物はあーんってすぐ入れちゃうんですけどね笑

    • 10月5日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    お出かけもめちゃくちゃ良いじゃないですか!ご飯なんて食べられればなんでも良いんですよ!笑レトルトの日もあります🤣

    心配です🫤
    食べられるものとそうじゃないものの区別が出来るんですかね😳賢いですね😳
    ごっこ遊びもちゃんとできるのほんと賢い🥺✨
    もうしばらくお砂は注意していきます♩

    • 10月5日
ママリさん

最近1歳7ヶ月になりましたが1歳5ヶ月とリズム変わってないです😊
7:30 起床
8:30 朝ご飯
9:00 1人遊び
10:00 散歩や児童館(昼寝が早そうな時は家遊びのことも)
12:00 昼寝開始
13:30 起床、昼ごはん
14:00 ふたたび児童館や買い物
16:00 おやつ後YouTubeつけながら家遊び
18:00 夜ごはん
19:00 お風呂
20:00 就寝💤

私もいまだに冷凍ストック派です😂旦那が在宅勤務の日は9:00ごろまで娘を見てくれるので私はそのあたりで起きてバトンタッチです☺️
お昼寝長くしてくれていいですね✨

  • めろんぱん

    めろんぱん

    コメントありがとうございます😊
    慣れると取り分けとか逆にできないですよね😭
    旦那様が朝見てくださる日あるの良いですね🥺✨
    児童館では風邪対策とかしてますか?支援センターで行くたびにもらってこじらすので行くの怖くなっちゃって😭対策あれば知りたいです😭

    • 10月5日
  • ママリさん

    ママリさん

    私が朝ほんと起きれなくて😮‍💨
    風邪対策はとくにしてないですね💦手洗いしてるくらいです。1歳前からほぼ毎日行ってますが児童館から風邪もらったこと一度もないですね🥹年齢層や地域によるんですかね?行くたびに貰ってたら私も嫌になるかもです…😭

    • 10月5日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    寝られる時は朝たくさん寝ましょ🙌
    風邪もらったことないんですね💦羨ましいです💦普通の夏風邪に加えてヘルパンやコロナまでもらってます😭笑
    地域性ありそうですね🥺
    あと清潔感とかも関係してるかもですね笑行ってた支援センター少し汚いんで笑笑
    もう少しお外遊びで様子見してみます♩

    • 10月5日
  • ママリさん

    ママリさん

    えーそれは最悪でしたね😭‼️あ、私が行ってるところは午前と午後と2回ずつ毎日おもちゃを消毒しています!だからかもしれません!その児童館がきちんとしてるからかもしれないです😂
    外遊びしやすい季節になってきましたよね✨私もインフル流行り始めたら外遊びメインにシフト予定です💦笑
    お互いウイルス対策頑張りましょう🫶

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

うちも1歳5ヶ月、自宅保育です🙋‍♀️
兄弟も予定なく、ワンオペしてます。

6:30〜7:00起床(起こされる)
7:30朝ご飯
家事、おうち遊び
10:00昼寝(1〜2時間)
12:30昼ご飯(昼寝次第で大幅に前後)
家事、おうち遊び、散歩、公園、買い物、支援センターetc
15:00 間食(あったりなかったり)
17:30夕ご飯
18:30お風呂(長くても20分)
19:00寝る支度
19:30就寝

うちも食事は一緒で、冷凍ストックなので、解凍して混ぜるだけです🙋‍♀️
家事もそこそこです。
1歳4ヶ月で歩けるようになり、ベビーカーやショッピングカートに乗るのを嫌がるように。買い物の難易度が上がりました😂
食事に集中しないので、おかいつやしなぷしゅを昼ご飯、夕ご飯時に見てます😂

朝、もう少し寝てほしいですよね🤣

  • めろんぱん

    めろんぱん

    ほぼほぼ同じですね☺︎!
    うちは逆にテレビついてると観ちゃって食べないので消してます笑
    ショッピングカートは大型カートだと目線が高くて好きみたいでそれはおとなしくなってくれます🤣大して買わないのに大型カートの時あります🤣

    朝寝て欲しいですねぇ🤣息子より早く起きて色々やりたいのにそれができません笑

    • 10月8日