※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

1、実親特に母親が過干渉です。私が信用されていないのもありますが、あ…

1、実親特に母親が過干渉です。

私が信用されていないのもありますが、あれ買うんだ、演奏会行ってきたなどと話すと、いくら?となんでもお金のことを聞いてきます。お金の話はしたくないので、聞かれると嫌になります。

しかし、私や子どもに服を買ってくれたり、食事をおごってくれたり、お金は援助してくれます。電子ピアノがほしいけど、家のお金は夫が出してくれず、自分で購入しようとすると、少しお金を出してくれました。


だから、あまり強く言えません。干渉してほしくなかったら、お金も出してもらわなくていいよ。と話すべきですか?


2、それと、私や子どもの食べ物をねらってきます。

外食にいくと、ポテトばあばにもちょうだいと話していました。いい歳してやめてほしいです。自分がいらない物はあげますが、ちょうだいはさすがにあきれます…
母親に子どもがポテトをあげたり、私がお水を持ってきても、お店で母の飲み物代を払ってもお礼も言いません。とても失礼だし、私は実の娘たから、何言っても、どんな態度とっても大丈夫だと思われてて、まったく気をつかわないのが嫌です。
この間デザートを食べていたらいきなり、「だから太るんだよ。」言われたので、「やめて。友だちなくすよ。」と話しました。すると、「○(私の名前)以外には言いません。」と言われました。私だけにそういうこと言っても大丈夫だと思っているのが腹がたつし、むかつきます。


指摘しても絶対なおりません。

コメント