![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明けで退職せざるを得ない場合、失業保険はもらえるでしょうか?
育休明けそのまま退職せざるを得なくなったら、失業保険は貰えるのですか?
待機児童問題がある地域で、1番上は保育園通えていますが、真ん中の子は退園させられました。
なので育休明けに真ん中と下の子を同時に入れなきゃですが、2月生まれでどちみち4月まで延長不可避。
物理的に送迎可能な保育園は空きがなく、1歳児と3歳児同時入園がかなり厳しい状況です。
会社は2年までしか育休とれず、2年延長しても入れない可能性があります。なので会社の制度上退職させられます。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
失業保険の受給条件を満たしてるかどうかですかね🤔
再来年の2月までは育休ってことですか??
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。1年目、1年半、2年と全て保育園落ちで育休手当2年まるまる貰うことになると思います。
再来年の2月、そこでも落ちた場合、会社を退職することになる(会社規定のため)のですが、失業保険は自己退職扱いなのか、会社都合になるのか……
はじめてのママリ🔰
なるほど!
1番下の子の産前って働かれてましたか??連続育休ですか?
おそらく自己都合になるかと思います💦
はじめてのママリ🔰
一番下の子の産前フルで働いてます!
保育園が無いからなのに自己都合になるの何だか悲しいですね😭