
工務店の対応に不満。間取り決定が迫り、連絡不足で困惑。建築許可提出までの流れが不透明。対面打ち合わせ不足で間取り未定。工務店の不親切さに困惑。
【注文住宅の間取り決定について、工務店の不親切さに悩んでいます】
注文住宅建てた方、間取り決定とかの流れ教えてください!
土地を決めて、土地が造成中で引き渡しが10月末です。
今、ローンの本審査中ですが、事前も通ってるしほぼ問題なく通るとは言われています。
設計士さんと工務店と、間取りの打ち合わせを対面で一度だけしました。(2ヶ月前)
てっきり、今後の流れとか、いつまでにどこまでを決めるとか何かしら仲介?をしてもらえると思っていて、工務店の担当さんからの連絡を待っていました。
ですが、何か気になること(最初に作ってもらった間取りに関して)あれば、設計士に直接連絡して。とのこと。
窓の形とか、図面だけと分からないし、色んな記号があっても分からないので、そういうのも含めて説明があると思っていたのですが、どちらからも特になく。。
痺れを切らして、自分で手書きした間取りを設計士に相談したら、それを書いてもらえたのですが、イメージ違いで何度もやり直し…
そんな中、ローンの審査の関係で建築許可?の取れた間取りを今週中に提出しないといけないことが判明😭
ええ、、間取りまだ決まってすらないし、どこまで決めれば良いの?!って感じですが、確認したら、建築許可取って提出したら大まかに変更は出来なくなると…。
設計士とのメールでのやり取りが3回のみ、最初に一度だけしか会っておらず、工務店の担当も設計士とやりとりしてくれって言うので。。
こんなもんなんですか、、?💦
色々と教えてもらえると思っていたのですが、聞かなきゃ教えてくれないし、今まで何も言ってこなかったのにこんな直近で期日言われてバタバタなると思わなかったので😓💦
間取り決定後、内装とかに関してはその後決めて良いそうなんですが、部屋の配置とかは変えられないようで、、もうあと3日しかないのに何も決まってないし、どうしたら良いんでしょうか😂
土地と建物と諸経費合わせて6000万もローン組むので後悔したくないのですが、、工務店の不親切さにもう辞めたくなりました😩
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
工務店ですが打ち合わせは1〜2週に一度で対面で細かく説明ありました。
窓の高さや大きさもその場で設計士さんや工務店の方がメジャーや体を使ってこのくらいのがこの高さにつきますとか説明してくださいました。
間取り完成までも5ヶ月以上じっくりです💦
細かいところまで全部説明や解説がありました。
ちょっとその工務店さんは不親切すぎますね⋯😥

ままり🔰
ざっくりとした間取りを決めてから契約
↓
月2〜3回くらいの打ち合わせを3〜4ヶ月
↓
ローン&着工
だった気がします!
引き渡しが10月末?とは建物じゃなくて土地の話ですかね?
建物の引き渡しが先になってもいいから、打ち合わせしっかりしたほうがいいのではないでしょうか😢
6000万かけておうち建てるのに、期間短すぎますよ!!!!
-
ママリ
ありがとうございます!
そうですよね?!😂打ち合わせは勝手にやってくれ、それでどこまで進めて良いかも分からないし説明もなくて不親切すぎて😭💦
ローン審査のときに、建築確認取って図面を提出しないといけないのですが、それを直前に言われてバタバタしてます😣というか前からアナウンスあったのですが、流れがわからないので先方からの説明待ちでした…😓こっちが、間取りの相談ってどうしたら…?って聞かなかったら、1番最初に契約した時の間取りで確定するつもりだったみたいで🥹
土地の引き渡しがあって、その時に支払い(つなぎ融資)なので、もう図面が必要みたいなのですが、、🤔
今日、設計士さんが急遽来てくれて打ち合わせしたのですが、そんなの後で変えられるのに…?って言われて、、ローンの事とか全て任せてしまってたので流れもわからず😓- 10月4日
-
ままり🔰
ぜひ住み良いおうちのためにも、言いにくいこともあるかもですが打ち合わせがんばってください!😭
私は最初の間取りも最終的な間取り、ちょこちょこしか変わっていないけど、最初よりだいぶ洗練されたし、使いやすくなったと満足してます!
多くの場合、一生に一度しかない大きな買い物なので!- 10月6日

ママリ
わたしもいま、家建てる計画中です!知り合いなので頻繁に長期間打ち合わせさせてもらってます😅
知り合いじゃないにしても、そこ不親切ですよね…
高い買い物ですし、間取り決定したら変えられない(変えるのにお金かかる)ので、わたしだったらその日までには無理ですって言うかもです…
間取り、これでいいかなーと思っても、さらに考え直したらより良いものが出来たりしてます😣あらためて見てみたら収納少なかったかもとか、2階から降りる階段が部屋のすぐ横だから危険かなあとか…
坪数もっと減らしたいなとかもあったから何度も間取り書き換えてるし、ある程度考える時間があると後悔ないものができるなあって思います。
最悪、そこに不信感あるなら契約前に、やっぱやめますって言うかもです😅
後悔ないものができるといいですね😣
-
ママリ
そうなんですね✨実はうちも主人の仕事の付き合いのある知り合いの工務店で建てるんです…!
多分ですが、流れは知ってるでしょ?って感じなのかもです💦だから聞かれないと何も言わない的な。。
つなぎ融資の関係で、土地の引き渡しに間に合わないので、、先延ばしにするのは無理みたいで😣
私も毎日めちゃくちゃ悩んで色々と考えました😭
設計士さんと直接何回も自分でアポ取って打ち合わせするとは思わなかったので、連絡しなかったこちらも悪いので仕方ないかぁ…とは思いつつ💦
設計士さんは、後で図面変更(建築確認取り直す)は可能だけど、少しだけお金がかかる。って言ってたので、とりあえず仮で出して後で図面変更します!工務店はその手数料が嫌なのか、はやく着工したいから多分変えられないって言ってるんだと思います😭💦こちらは客なのでもう少し強気に出てみます。。- 10月5日
ママリ
なるほど💡
つなぎ融資の関係もあって、土地の引き渡しが月末なので、今月の半ばまでにローンの必要書類を用意しなきゃいけない…って感じみたいなのですが、その辺どうでしたか?💦
大まかな間取り決めてローン通して、通ってからこまかい設定をするのかな?と思っていたのですが、今回 急ぎで間取りと色々決めろと言われていて…どこまで決めらば良いのかも説明ないし、設計士さんと打ち合わせして!と言われて、連絡もこちらから直接しないといけなくて😂
最初に土地が決まって手続きして(契約とか手付金とか)、1番最初の間取りもらってから既に5ヶ月は経っています!!💦で、どう進んでいくんだろう?と思ってたらここに来て一気に決めて!となったのでなんというか😩期間はあったのですが、よく分からないまま無駄に過ごしてしまった感じです。。
とりあえず、急遽 今日の夜に設計士さんと打ち合わせできることになりました😭