※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまめ
子育て・グッズ

上の子と同じ園に入れるか、別園にするか悩んでいます。別園は送迎が大変かもしれませんが、小学校入学後のメリットを考えています。

兄弟別園をあえて選んだ方いますか?

来年度下の子が1歳児で保育園入園予定です。
上の子は4歳児になります。

今上の子が通っている保育園は、
徒歩17分(ほとんどしない、子どもと歩くと30分くらいかかる)
自転車、車で5分
駐車場あり
駅近、学区外です。
雨の日等車も使えるので便利ではあります。
駐車場は多くないので待つこともありますが💦

こことは別に、
家から徒歩4分
自転車1分
駐車場なし
家近、学区内
の保育園があります。
上の子が通う小学校が近いので、入学後学童に行っても迎えが楽かなという印象です。

上の子と同じ園に入れて送迎の楽さをとるか、あえて別園にして2年間は送迎大変ですが上の子小学校入学後のメリットをとるか、
で悩んでます😣

別園はやはり大変でしょうか😣
下の子3歳での転園パターンは考えてません😣

コメント

はじめてのママリ🔰 

市町村にもよると思います💦
私の市は兄弟児は同じ園に入るものとされてるので自然と同じ園に入ります💦
市役所に兄弟別の園でも大丈夫か聞いてみるといいかもです💦
待機児で空いてる園にしか入れないのなら別ですが💦

途中で転園する方いるので、
上の子も一緒に学区内の
園に転園した方がいいような気もします。
途中転園したくない気持ちは分かりますが、、
同じ園に通ってても駐車場から
園まで離れてて大変なのに1人は別の園となったら私だったら
大変なので一緒の園にします🥲
あくまでも私の考えです。

そらまめさんがお子さんを転園させるのがかわいそうと思うのなら、その選択でも間違いではないですよ😌

  • そらまめ

    そらまめ

    兄弟児同じ園前提という場合もあるんですね😳それは調べてみます🤔

    上の子転園パターン!考えてなかったです!
    確かに上の子の今の保育園は同じ小学校に上がる子がいないので不安ではあります🥺
    そして書き方が悪かったのか駐車場から園は離れてないです🙇‍♀️💦駐車場があるのは上の子の園だけで、敷地内に駐車場があってすぐ入れる感じです🙇‍♀️💦
    検討してる園は駐車場がないので雨が降ろうが雪が降ろうが徒歩or自転車です。ただ近いのでなんとかなるかな、と。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    田舎だからかもしれませんが、
    自動的に兄弟児は同じ園前提です😅
    双子とかなら別だと思いますが💦
    下の子が入る園に上の子の
    クラスに空きがあればできる
    可能性あると思います😌
    友達作るの得な子ならそのまま
    園でも大丈夫だとは思いますが、
    苦手な子は早めに転園ありだと思います☺️

    すみません💦
    読み間違えてましたね🙇‍♀️
    敷地内、駐車場ありと家から近くて、駐車場なしですね💦
    別々の園に入ったら、
    下の子さんを送って上のお子さんをって感じですかね?
    そうならばそこまで大変ではないかもですね😌
    あとは送りお迎えの時間に厳しくない園ならいいのですが💦

    • 10月4日