※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が愛想よくない。明るくなれる習い事を探している。ダンスはいかがでしょうか?

小学校低学年の娘があまり愛想よくありません。
せめて知り合いには明るく人に挨拶できる子になってほしいんですが、モジモジしたり無表情になってしまいます。
未就園児や幼稚園の頃から見本見せなきゃ!と思い、私は周囲に笑顔で元気に挨拶してるつもりなんですが…。
性格かな?とも思うので、何かオープンになれるような習い事をさせたいです。
皆さんなら何がいいと思いますか??
ダンス辺りでしょうか🤔??

コメント

kuma

私が子供のときそうだったみたいです😂
小学校に入ってからバスケやサッカークラブに入ったことがあるのですが、周りのテンションについていけず…
とても辛かった思い出があります💔
人見知りの時期だったら何もしなくても大丈夫かもしれないですが、性格だったら無理に治そうとするのはストレスになっちゃうかもしれません…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    くまさんそうだったのですね!
    仲良い友達の前や家だとうるさい!ってほど元気で明るいので、内弁慶ってやつなんだと思ってます💦
    だから明るい性格だけど表に出せないのかな?と思っていて、表現できるようになれる習い事があればなー!と思っています。
    人見知りの時期って小学生にもあるんですね😱💦
    赤ちゃんの人見知りの期しか知識がありませんでした💦

    • 10月4日
もこもこにゃんこ

性格とか、そう言う時期なのかなって思います。
うちの子も明るく挨拶とかできないタイプです💦
旗持ちしてても、元気に挨拶してくれる子の方が少ないですよ。
そんなお年頃じゃないですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう時期ってあるんですね💦勉強不足でした💦
    旗持ちしたことないんですが、みんなそうなんですね💦他のお子さんは元気に挨拶してるものかと思っていました😳💦
    お年頃ならちょっと安心しました☺️

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

性格かなぁと思います
ダンスとか、たのしく体をうごかしたり喋ったり歌ったりできるところは性に合えばいいかもしれませんね☆

You Tubeとか良くないと一般的には言われますが、うちはYou Tubeでくだらないようにみえる動画見始めるようになってからゲラゲラ笑い、色々突っ込みなども覚えて、キャラが変わりました(笑)

うちももじもじして無愛想になってしまうタイプでした。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダンスや体を動かすことは好きです☺️歌も好きで家で音楽が流れると躍りながら歌っています✨️笑
    喋るのは友達や家だとうるさいくらいするんですが、内弁慶で知り合い程度や知らない人相手だと静かになります😅

    YouTubeボキャブラリー増えますよね!うちもYouTubeやTikTokやお笑い番組見て、友達にノリツッコミなどしているそうです😅笑

    もじもじ無愛想の脱却は、何歳頃に変わりましたか?

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年長後半くらいから徐々に変わってきました!
    あとは、「愛想悪いと「あらっ」と思う人もいてイメージ悪くなっちゃうから気をつけるようにしたほうがいい」「印象がいいほうが得だよ?」などと何回か話したりもしました💡

    人前を楽しみながら慣らすのはいいですよね☆
    嫌がったら辞めればいいですし😃

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長から変わられたんですね!
    イメージとか印象とかそういう話も通じる年齢ですもんね💡一度そういった処世術であることも話してみようと思います☺️✨️
    ありがとうございます!

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

持って生まれた性格を、親の好みで変えようとするのって残酷な気がします。
小学校低学年なら恥じらいがあったり、モジモジしやすい年齢ですよね。

うちは超社交的な小1が居ますが、最近モジモジすることが増えてきました。
超社交的でもこれなんだから、元々内気な子はもっとモジモジして仕方ないと思います。

自分からやりたいと言ったならべつですが、内気な子にダンスって過酷ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低学年はそういう年頃なんですね!勉強不足でした💦

    説明不足ですみません!
    全く内気ではないんです😅
    友達の前や家だとうるさい!ってほど元気で、幼稚園や学校でも随分と積極的でした。ただ、そこまで仲良くない相手や知り合い程度、相手が大人だったりするといきなりモジモジして無愛想になるので、元の性格は明るいけど内弁慶だなぁ…と思ってます。
    その明るい性格を表に出せるようになれる習い事があればなー!と思っていました!

    超社交的な子でもモジモジしてるんですね!🤔
    そしたら年齢的なものなんですかね💦
    周りにめちゃくちゃ社交的に挨拶してくれたり話し掛けてくれる子が多いので、そっちが普通かと思ってしまいました😅

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目立つ方が目につきますよね。
    「こうなってほしい」と思う感じの子は目立って見えるものです。

    子供に「挨拶は“僕ここにいるよ”って合図だよ」って言ってるんですけど、挨拶しない子は存在感ないから目につかないと思いますよ。
    それに、初対面の子ではなく面識ある子じゃないですか?
    初対面の人に元気に挨拶できる子は滅多に居ないと思いますよ。
    うちはやってましたが、最近照れるようになってきました。

    内弁慶はそれはそれで内と外を区別できてる証拠でもあります。
    悪いことじゃないです。
    そのままでいいんだよ、と受け入れてあげたら、お母さんもお子さんも楽になりると思います。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの地域は旗振りで面識のない子もわりと挨拶してくれます💦一年生でもしっかりしてるなー!という子いらっしゃいます☺️✨️

    娘は内弁慶なんで初対面の人はしょうがないよなー!って思うんですが、知り合い程度の人が苦手なようで、面識あるのになぜ!?って感じです😅

    内弁慶は悪いことじゃないんですね💡
    私自身が子供の頃は内弁慶で生きにくい場面が多かったので、改善してあげられたらなー!と思う気持ちが強かったです。
    でも別の人間だし娘はそれでいいと思ってるかもしれませんもんね。
    本人が変わりたそうだったら手助けしてあげることにします!
    ありがとうございました!

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旗振りしてれば、子供は覚えてたりするから知らない人ではなかったりしますよ。
    たまに用があって学校行くと「〇〇さんのおかあさーん」ってめっちゃ来てくれるけど全く分からないこと多いです🤣
    クラスどころか違う学年の子も来てくれたりします。

    そうですそうです😊
    お嬢さんはそれくらいがちょうど良いのかもしれないですよ。
    もし、生きにくいと思えば、自分自身で変えるしかないことでもあると思います。

    オープンすぎると困ること多いですしね😅

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう子たちは初めて立った日から挨拶してくれてましたよ☺️しっかりしてるなー!という印象でした✨️
    確かに何度か立ってるので、覚えてくれたらそれ以降は知らない人っていうより旗振りしてるどこかのお母さんって感じですね😊💡
    その絶妙な顔見知り程度の人に笑顔で挨拶できる子になつてほしいものです😂これは理想で胸にしまっておきす!笑

    学校わかります!!娘の友達かと思いきや、こんにちは!誰のお母さん?とか話し掛けてくる子とかいますよね🤣人懐こい子かわいいですよね✨️

    そうですよね、最終的には自分自身で決めて変えるしかないですね💦いつまでも一緒にいてあげられないですしね😭
    心配と過干渉を履き違えてはいけませんね!気を付けなくては😅
    オープン過ぎると困ること多いんですね💦バランスって難しいですね💦まだ7年しか生きてないしドーンと構えて見守らないとですよね🙌✨️

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

ダンスの習い事良さそうですね🥹

私は引っ込み思案な性格なのですが、英語とか語学系の習い事してた時は先生から「語学はアウトプットしてなんぼだからみんなもっと積極的に!」みたいな話がよくあり、
周りの生徒さんにもつられて少し積極的になれました🍀😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントに気付かず返信が遅れてすみません💦

    語学はアウトプットなんですね😳✨️アウトプットする習い事は積極的になるんですね~✨️
    よくYouTube見ながら踊っているので、ダンスの体験連れてってみようと思います☺️

    • 11月13日