※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が指しゃぶりをしています。指しゃぶりは頻繁で、心配しています。指しゃぶりをしている子供の将来について知りたいです。

娘の指しゃぶりが激しめです😅

新生児の頃からおしゃぶりを使ってましたが生後5ヶ月頃から急におしゃぶりを咥えなくなり卒業しました😳

が、基本的にずーーーーっと人差し指と中指の2本を咥えてます🫣💦
寝るとき、おもちゃで遊んでるとき、お風呂に入ってるとき、ミルク飲んだ直後、離乳食を食べてるときなど。

おもちゃで遊んでるなと思いきや2本指をチュパチュパ...。
離乳食のときお粥を口に運ぶ→もぐもぐ→2本指チュパチュパ→顔周りドロドロ...🫠
みたいな感じでほぼずっと指しゃぶりしてます。
お腹が空いてるから咥えるというわけではないと思うのですがどうでしょう?

ちなみにおしゃぶりはずっとは咥えてなかったです。
完ミなのでミルクの間隔をあけるとき、泣き止まないとき、寝かせるときくらいでした!

ずっと指しゃぶりしてるお子さんはその後どうなりましたか?
今はまだ指しゃぶりを辞めさせるつもりではないのですが一日の半分以上は指しゃぶりしてる気がして心配になりました☹️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは4ヶ月ぐらいからゆびしゃぶりしてました!
吸いすぎて指が真っ赤になるぐらいにはずっとしゃぶってました笑
でもある日突然ピタッとなくなって、そういえば最近ゆびしゃぶりしてないな〜なんて思ってたら卒業みたいなꉂ🤣w‪𐤔
ゆびしゃぶりよりも興味のあるものを見つけたら止めると思います!
ただ、ずっとゆびしゃぶりしてると指がふやけてそこからバイ菌入ったりするので赤くなったらかかりつけの病院で塗り薬貰って塗ってあげるといいかもしれないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    今はおもちゃで遊んでてもすぐ指しゃぶりします🤣
    指しゃぶりを忘れるくらい夢中になるものが見つかればいいな〜🥹🫰🏼
    あとバイ菌が入ったりすることがあるのですね😭💦
    今のところ指に異常なしですが気をつけつつ見守りたいと思います!

    • 10月5日
こぐま

うちも指しゃぶりしてました!
確かにある日突然なくなったのですが、
その代わりに下唇を吸うようになりました😂
いまだに寝る前は下唇を吸っています笑
歯医者さんに通っていますが、
下唇を吸っている影響か、
下の前歯が若干後ろに倒れています😂
気にするほどではないし、ぱっと見わからないので
問題ないと言われましたが、
うちの子みたいに下唇を吸い始めると
このようなこともあるそうです😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    下唇吸うのかわいいですね😂🫶🏼
    確かにおしゃぶりや指しゃぶりやそういうのが原因でも歯並び悪くなると言いますよね💦
    ちなみに私自身は子ども時代何もしゃぶってないのに歯並びガタガタで歯科矯正に100万円近くかかったそうです😱泣

    • 10月5日