![はじめてのままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が服装に悩んでいる場面で、母親が過保護になっていないか心配しています。周囲の状況を見て、服装を変えさせるのは過剰な行動でしょうか?
わたしも小さい頃みんなと同じ
みんなが長袖なら長袖で行きたいし
変わったことをするのが大の苦手
息子もそのような性格していて
朝寒いから長袖きていく?というと
みんな半袖だと思うから半袖
じゃぁ少しだけ長めの靴下でいく?というと
この前履いてる子いなかったから履いて行かない
(気温が低かった日に履いて行ったけどいなかった)
今大人になっても大丈夫と思えることでもまだ
子供からしてみたら私もおんなじこと思ってたように
大丈夫じゃないし不安になるしとりあえず長袖着て行って
半袖も持って行って周りの状況みて車の中で
着替えさせたりとかはやりすぎですかね?
- はじめてのままり🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わざわざ着替えさせるのめんどくさくないですか?
子供が寒いなら長袖にしなって長袖にします。
一応、半袖も入れとくから暑かったら園で着替えなーみたいな感じで。
![ろぼこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろぼこ
私は全然良いと思います☺️
息子も今日、長袖着せて行ったんですが、朝「皆長袖着てるかな〜?」と言っていたので、やはり多少なりとも気になってる感じでした!
両方持っていって、暑かったら半袖に着替えなね。でも良いと思いますし、教室行って皆が半袖で、半袖が良いと言うなら教室で半袖に着替えさせてあげても良いと思います🙆
-
はじめてのままり🔰
ありがとうございます!!✨
そのようにします!🌱- 10月4日
はじめてのままり🔰
みんなと同じがいいから半袖するのか寒くないから半袖がいいのか試しに外出ても寒くないとかいうのでわからなくて💦