※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭です。幼稚園や子育て、知育について質問があればどうぞ。1歳11ヶ月の双子の月齢に関する質問もOKです。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

現在1歳11ヶ月の双子(息子は発達グレー)
がいるのでそれまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳7ヶ月の息子がおります。
相談乗っていただけると有難いです🙇🏻‍♀️

最近思い通りにならないと手当たり次第に近くにある物を投げたり、叩いたりします。
言葉も少しずつ増えていますがまだまだで理解してあげられない事も多く、子どもとしてももどかしいんだとは思うのですが😢
どういった対応取るのが良いと思われますか??
危ないよ、当たったら痛いからやめようね。どうしたかったの?こうしたかったのかな?
的な感じで今は声かけしています。
またやめてほしい癖をやめさせようとして(例をあげればパンを汁物に浸して食べる)癇癪起こす時は愚図りに負けて言うことを聞いてしまっている事もあり、この対応はやっぱり良くないですよね?😭

  • りり

    りり


    思い通りにいかなくて物に当たる時は、もしお子さんが嫌がらなければ抱きしめて、まずは気持ちを落ち着かせてあげてください🙌🏻
    気持ちが落ち着いた時に「嫌だったね」「ポイ!しないよ」とだけ伝えるのを続けていく時期なのかなと感じます🤔💭

    やめて欲しい癖などについては、ママが線引きをしておくと良いかなと思います!
    例えば人に危害を加える可能性がある癖ならきちんと伝えるが、一過性のものになりそうなことは一言だけ言いつつ見守る。など。
    1つのことに対して良い日もあれば叱る日もあるのは、一番お子さんにとって混乱する原因となるので、どれをしたら必ず叱るかはきちんと決めておくとお子さんもスッキリしますよ🌸

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速の回答ありがとうございます🧡
    なるほどと思う事ばかりです。
    明日から早速実践してみたいと思います!最近の悩みだったのでとても助かりました🥺❣️

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

送迎の時、門で出迎えてくれる先生方に
挨拶をしません😭

〇〇ちゃん!おはよう!!と
明るく行ってくれるのに
無表情で通り過ぎます。
年中なのですが、そろそろ挨拶は出来て欲しいなと思っているのですが
どういう言い方というか伝え方がいいですか?

親が見本になって明るく挨拶返そう!と旦那と挨拶を積極的にするように普段からしているのですが
あまり効果が見られず🥹

  • りり

    りり


    もしかしたら登園する時ってママと離れるのが寂しいので、表には出さないけど心の中で葛藤しているのかもしれません😌
    挨拶をしないといけないことは分かっていると思いますよ🙌🏻
    だけど朝は心の葛藤でお子さん自身もいっぱいいっぱいで、無表情で登園するのが精一杯の頑張りなのかなと思いました🌷

    お子さん自身も挨拶の大切さは理解していると思うので、無理に言わせようとせず、お子さんの気持ちが動くまで待ってあげてください🌸

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

よろしくお願いします💦

2歳児ですが、椅子に座って何かするって事が出来ません😥
食事も好きな食べ物だけぱぱっと食べたら、まだお腹も空いてて食べられる物もあるのに、「椅子から降りたい、ご馳走様する、抱っこして食べる」と始まって、「まだあるから食べてからね」と言うとイヤイヤ期なのもあり、キャーっていう声を出します😔
今日も何だかんだこちらも粘って全部食べさせました。
嫌いなわけではなく食べられるし、お腹もいっぱいじゃないんです。
なのに食べさせないと食べないし、すぐ椅子から降りたいとなります。
おやつも同様です。
フリーにしたらどういう食べ方するのかなと思い、自由にさせたらフラフラ立ち歩いて、食べたい時に戻ってきて食べるというやり方でした😅
他の方が椅子から降りたらもうご馳走様というやり方を教えてくれたのでやってみましたが、結局本人は別に食べなくてもいいので何か食べたいと言ってくる事もなく、数日やって本人の体重が減ったので辞めました💦
またスプーンフォークで自分で食べるって事も基本出来ません。
手で好きなものだけパパッと食べて終わりです。
どうしていけば良いですか?😥

  • りり

    りり


    きっとお子さんの中で食事は必要最低限なのかもしれませんね😌
    食べることよりも他に興味がいっぱいあって、だからご飯は集中が短くなるのかもです💭

    今はまだイヤイヤ期真っ最中なので、躾というよりは「生きるために食べる」ことを頑張って見る時期なのかなと思います🙌🏻
    とにかく食べることが楽しい!と思ってもらうことが大切なので、今は自由に食べさせてみてください😊
    イヤイヤ期が過ぎた頃に少しずつ座って食べるようにしていってもいいかなと私は思います🌸

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なんだか気持ちが楽になりました😊
    同じような状況の子に、2歳で座って食べれないのはお行儀が悪いとか、普通は2歳にもなれば座って食べれる、躾がなってないなどのコメントがあって😔
    凄く気にしてしまっていました💦
    今までは座らせようと必死でしたが、もう少し息子の様子を見ながら自由に食べさせてみようと思います✨
    ありがとうございました😊

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

来年から二年保育で私立に入園予定です。
当然だと思いますが、三年保育の子には劣ると思います。
先生方は二年保育なことを把握し、接してくださるのでしょうか?💦
それとも二年保育だろうと三年保育だろうと関係ないって感じでしょうか?
三年保育に混ざって過ごすのがどんな感じなのかイメージ出来ず心配です😅

  • りり

    りり


    私自身が年中の時に2年保育のお子さんを受け持った時は、園の流れやルールなどについて配慮しながら、お子さんが周りの姿に戸惑うことがないようにしていました🙌🏻
    きっと周りのお子さんは知っていることがたくさんあるからすぐに行動するけど、初めて経験するお子さんにとっては驚きの連続なので、担任はしっかりと考えて保育を行っていきます😊

    これは2年保育に関わらず転園してきたお子さんなども同じなので、慣れるまでは配慮はたくさんあるかなと思います🌸

    • 10月3日