
3歳9ヶ月の息子が偏食で食事に悩んでいます。食べ物に敏感で吐き出したり、捨てたりしています。お菓子ばかり食べており、毎日ご飯を作っても捨てる日々です。同じような状況の方、どのように食事をしていますか。
【偏食の子どもへの食事の悩みについて】
3歳9ヶ月の息子が超絶な偏食です。発達障害です。
食感、匂い、見た目、温度に非常に敏感です。何を出しても基本は「臭い、怖い、食べない」と言われます。
匂いと見た目はクリアして、口に入れたかと思えばすぐに吐き出してえずいています。食べて気持ち悪いと思ったら勢いよく水を飲んで嘔吐してしまうときもあります。
唯一食べれていたコロッケや白ごはんなども受け付けず、吐き出します。幼稚園のお弁当も、持って行くだけで帰ってから丸々捨てます。作らないわけにいかないので作りますが、正直メンタルやられます。偏食の子はお弁当にするように幼稚園から言われているので、給食は利用できません。利用しても捨てるだけです。
最近はお菓子ばかり食べています。カリカリサクサクした塩味系の物しか食べません。甘い物食べません。飲み物もお茶か水を飲んでいましたが、最近はお茶も少し嫌がりますので、ほぼ水です。
こんな状況でもご飯を与えないと虐待ですね。だから一応用意しては捨てます。毎日毎日捨てるために作ります。
最初からお菓子だけを与えると親の怠慢、ネグレクトと言われますね。だから作ります。
しんどいです。同じくらい偏食のお子さんお持ちの方いらっしゃいますか。食事はどうされていますか。いつか私のご飯を食べてくれる日は来ますか。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰のんたん
長男そんな感じでしたが、小学校入ってから給食でちょこちょこ食べられるものが増えてきましたよー😊
お菓子だけでもいいじゃないですか!誰かが見てるわけでもないんだし✨毎日食べてるものチェックされるわけでもないんだし✌️生きてれば100点ですよ😊

ママリ
うちもごはんあまり食べません。
給食もほぼ残して帰ってきます。
おやつ食べたいって癇癪起こします💁♀️
だからご飯作らないこともあります。だってお腹空いてないいらないと言うので。
いつか食べるしもういっかって諦めてます。
虐待なんかじゃないですよ!
大丈夫です!
お母さん私よりえらいです👏
コメント