※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小2の発達障害息子育てるのが本当に辛いです。運動もできない、勉強も凸…

小2の発達障害息子
育てるのが本当に辛いです。
運動もできない、勉強も凸凹で書くことが
全くダメ、会話もちぐはぐ
お友達付き合いも迷惑かけてばかり。
放課後デイでも学校でも習い事でも
迷惑かけてばかり。
正直、こんな子で周りに迷惑かける為だけに登校してるくらいなら不登校の方の方がまだマシと感じてしまいます。

いつになったら楽になるのでしょうか。
最近は精神的におかしくなってます。
良くない行動には目を瞑り、良いことにだけ目線を向けてその時に褒めようと思っていますがその時がこないんです。
これは担任の先生にも言われました。

この子が大きくなった時受け皿はあるのか
生きにくさ感じるだけじゃないか
もう頭がおかしくなりそうです。

知的に問題なく緊張感持ってる時はしっかりできる子なので、普通の子と言われがちです。辛いです。


コメント

はじめてのママリ🔰

うちも知的なしの自閉症一年生がいます。
できないことばっかりが悪目立ちしますよね。
毎日周りに迷惑かけて私も謝りっぱなしです。
生きにくさは大人になっても感じると思うので、自分で生きる力をしっかり身につけてほしいと思っているところでした。

花束❁¨̮

診断はついてるのでしょうか?
お母様がそこまで辛い思いをされていて、ましてや鬱にでもなったら大変です。
いまは、通常学校で支援級ですか?
養護学校への転入って出来ないのでしょうか?もっと、広い視野や専門的な支援を随時受けられると思うんです。

たそ

うちも知的なし発達障害の小1がいます
入学した瞬間から毎日のように問題行動起こして学校に迷惑かけてるみたいで辛いです
その上担任の先生とも折り合いが悪く、まだ入学して2か月も経ってないのにしょっちゅう揉めてます😇
メンタル崩壊しかかってて消えてしまいたい時もあります
でもなんだかんだ息子が可愛いのでよくわからなくなります

解答になってなくてすみません💦