※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

妊娠中の保育士が悪阻で休むことについて相談しています。同僚の休職や仕事の負担について心配しています。皆さんは辛い時に休んでいましたか?

保育士されてる方で悪阻の時お休みされていましたか?

今7週目で悪阻と風邪でとうとう今日休んでしまいました。
医師からは1人目切迫になっているし、抱っこはあまりしないでと言われていて、診断書も書けるからねと言われましたが、今隣のクラスの仲良い後輩が、精神的な病気で休職していて、更衣室では、行事前だと困るよねー。とかもっと厳しくしないからこうなったよねー。とおばちゃん達が話していて、私も休んだらやばいなー。と思ってます…。

私は0歳担任で、園児は15人もいて、毎日抱っこせずなんて絶対に無理です。いつも人数カツカツで、悪阻で涙目になりながら頑張ってます。
妊娠経験がある人もクラスには少なく、抱っことか走ったりあまり代わってもらえません…。
仕事なので仕方ないとは思いますが、赤ちゃん大丈夫かな?と心配になります。
みなさんは、少しでも辛いなと思った日はお休み頂いていましたか?

コメント

キャロ

つわりの中で保育の仕事するの、辛いですよね😓
2人目妊娠時同じく0歳児担任してましたが、なるべく歩ける子についたりして抱っこは避けてました💦辛かったらお休みしても全然いいと思いますし、仕方ないかと思います🥺

deleted user

「少しでも辛かったら休もう!」と意気込んだ2人目でしたが、やっぱりある程度までは無理しちゃいました😭

でも本当に休んでいいと思います。私は体質的に切迫にならない+周りに出産経験が多かったからどうにかなっていますが、理解がない職場ならなおさら…。