![kk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園申し込みでの待機児童数についての不安があります。1歳4月入園を目指し、0歳で待機ポイントを稼ぐために申し込みを考えています。0歳児の待機児童数だけでなく、1歳児の待機児童数も確認すべきか悩んでいます。
【保育園の申し込みでの待機児童数についての不安】
保育園申し込みの待機児童についてです。
1歳4月入園を目指して、0歳で待機ポイントを稼ぐためにそろそろ申し込みをしようと思っております。
現段階では0歳なので0歳児の待機児童数を役所に聞いて参考にしていたのですが、4月入園の時には1歳になっているので1歳児クラスの待機児童数を聞いておくべきだったのでしょうか。
0歳児の待機人数だけをみるとなんとか入れそうだと思っておりましたが、よく考えると1歳児の待機人数もプラスされるということですよね...
一気に不安になりました。地域は大阪府です。
- kk(1歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4月の入園だと地域にもよりますが、そろそろ一斉申し込みの時期になるのではないでしょうか??
入園したい保育園の4月での募集人数にもよりますが、待機児童の数だけを知りたいなら0歳児の人数で大丈夫だと思います!その待機児童の人数と入りたい保育園の4月の募集人数(1歳児)を把握しておくと良いと思います!!
kk
こちらの地域では12月が4月入園の締切みたいです🙇♀️
1歳の待機児童で1歳4月入園希望の方もおられるのかなと思ったのですがそちらは気にしなくていいということでしょうか?🤔
ママリ
今の1歳児の待機児童は、来年度は2歳児になるので関係ないですよ😊
kk
そうなんですね!ありがとうございます🙇♀️