
コメント

ママリ
1人目の時は心細くて、
旦那は夜勤もあったので夜自分が起きれなかったらどうしようとか、自分が寝ている間に何かあったら、、とか
お風呂も授乳も上手くできるのから、とか、
大切な命が自分1人の手にかかってるという重圧に押しつぶされそうでした、、😭
でも今なら言えます!
こんなママなんて言わないでください!緊張して当然です!

はじめてのママリ🔰
みんなそうですよ☺️
こんなママだなんで、思う必要ないです!
私も自分が目を離したら
死んじゃうんじゃないかって
ずっと思ってました😂
-
ママリ
私だけじゃないとコメント見て、勇気づけられました。
早く手の掛からない年になって欲しいとまで思ってしまう自分が嫌で仕方なくて。凄く我が子に会えるのを楽しみにしていたのに、実際に育児をしてみて、私のキャパが小さ過ぎるのを実感しました😢- 10月3日

退会ユーザー
全く同じでしたよー😭!
気持ちすごくわかります。
泣き声が聞こえてくるだけで心臓バクバクしてましたし、いっときも目が離せない、離して何かあったらどうしようとか常に思ってました。
小さいことも、いちいち検索しては不安になって‥悪循環でした😭
大事な我が子だから当たり前なんですけど😂
新生児だと特に外にも出られないし辛いですよね💦
無理せずに過ごしてくださいね!
すごく立派なママだと思います🥹💓
-
ママリ
私も泣き声が聞こえるだけで心臓バクバクします。
私もすぐネットで調べまくってしまう癖があって、余計不安が膨らんで病んでしまってます😢
立派まではいかなくても、自分でもちゃんとママ頑張ってると思えるくらい心に余裕持てる自分になれるように頑張ります😢
優しいお言葉ありがとうございます😭- 10月3日

はじめてのママリ
めちゃくちゃ気持ちわかります😭‼︎私も家に新生児と居るのが不安で怖くなりました😭!!早く帰ってきてって思ってました😢
産後でホルモンバランス崩れまくってると思うので周りに頼れれば頼りまくって下さい😭✨
-
ママリ
同じ気持ちの方がいて嬉しいです😭 ずっと、自分の容量が無さすぎるんじゃないか、子育て向いてないんじゃないかと思っていて、日に日に自信がなくなっていました。産後にボロボロになると噂は聞いていたのですが、ここまで酷くなると思っていなかったのでびっくりです😢
周りの人に沢山頼って心に余裕持てるようにします😭
ありがとうございます😭😭- 10月3日

lulu
私も上の子の時そうでした💦緊張もそう、一人でお世話なんて不安だし。
早く旦那に帰ってきて欲しかったです😭誰でもいいから側にいて欲しくて。ほんとに気持ちに余裕がなさ過ぎてました💦
でも大丈夫です!慣れてきます🥰
ママリ
早く手の掛からない年になって欲しいとまで思ってしまう自分が嫌で仕方なくて。折角可愛い時期なのに、全く育児が楽しくなくて涙が止まらなくて。😢
泣き声が聞こえる距離の部屋に離れて落ち着こうと思って今、深呼吸しながらコメントしてます。 優しい言葉ありがとうございます。