※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中で復帰できないかも。転職するならハローワークかindeedで探すのが良いでしょうか?どうしたらよいか分かりません。

現在2人目の育休中です。
来年4月に復帰予定でしたが、会社から復帰できないかもしれないと言われました💦
2人目が生まれた頃には復帰できるようにしてあると言われていたのですが、保育園申し込みにあたって就労証明書を依頼したらもう戻る場所がないかもしれないと言われ困っています。
育休明けから転職するとしたらハローワークで探すのが良いのでしょうか?
それともindeedとかそういったサイトから探したら良いのでしょうか?
突然のことでどうしたらよいのか分かりません…

コメント

てんまま

とにかく就労証明書は出してもらいます!じゃないと下手したら退園&下の子入園できない、ってなってしまうので…

私だったら就労証明書出し終わって、保育園内定したら、転職活動開始します。
大きな都市だったらマザーズハローワークなどもありますし、ネットで仲介通すと面接の約束してくれて面接ついてきてくれたり、LINEとかでやりとりできたり便利でした(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    実は私も同じことを思って会社に「例え復帰できないとしてもとりあえず就労証明書だけは書いて欲しい」と話しました😓
    良くないかもしれませんが就労の方が点数が高いので、できればそっちで申し込んでから求職中に変えたいです、、、
    というか締め切りまでに会社も判断できなさそうなので、とりあえず就労証明書を書いて欲しいです🥲
    マザーズハローワーク近くにありました!
    てんままさんも転職のご経験がありますか?

    • 10月3日
  • てんまま

    てんまま

    おそらく、復帰できないとなると会社都合の退職になるはずなので
    来年4月に保育園入ったところで退職。失業給付もらって、ゆっくり3ヶ月慣らし保育の洗礼を受けながら(めちゃくちゃ子供体調崩します)8月までに再就職目指すとかが理想だなぁと思います(^^)

    私は育休経験なく、ほとんど専業主婦だったのですが重い腰をあげて5月からパート始めました🥹
    4月から友人のお店でバイトする、と証明書いてもらってそれで保育園入れて、仕事決まるまでそこでバイトさせてもらいました(^^)

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    いきなりのことでどうしたらいいかさっぱりだったのですごく助かります🙇🏻‍♀️💦
    上の子はすでに通っていて初めて9月は一度も休まずに行けました😂
    洗礼すごいですよね、、、

    パートされてるんですね!
    私も転職するとしても正社員時短はなかなか募集がなさそうなので、パートかなと思っています💡
    とりあえず会社にはなんとしても就労証明書を書いてもらいます!笑

    • 10月3日