![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、夜中に起きて泣き続けてミルクを欲しがる10ヶ月半の男の子の母親です。離乳食はよく食べ、昼間は断乳成功していますが、夜中と朝のミルクをどうしようか悩んでいます。
生後10ヶ月半の男の子の母です。少し前までは夜寝る前に200mlミルクをあげると朝7時半頃まで寝てくれたのですがここ最近4時から5時の間に必ず起きて再入眠させようと思ってもギャン泣きでミルクをあげるまで泣きやみません😥そろそろ11ヶ月だしミルクも辞めていきたいのにこれじゃどうしようと思ってます。
離乳食もとてもよく食べ昼間は断乳成功してます。
今はこの朝方と夜寝る前の2回200mlずつあげてます。
皆様はこの頃どうでしたか??
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日中は10ヶ月で自然と卒乳し、寝る前だけのミルク240くらい飲んでたような…
少し多めにあげて寝かせるとかはどうでしょうか?🥲
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
私は1歳すぎまでミルクあげてました。
かかりつけの小児科の先生にまだこの月齢では食事だけで全て栄養が賄えるわけではないので、
フォローアップミルクにかえて1歳くらいまであげるといいですよとお話がありました😳
フォローアップは普段のミルクと違い栄養の補填だそうです
1歳頃にはミルク飲む日と飲まない日と出てきて自然と飲まなくなりました
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、そうなんですね!
今のミルクのストックがなくなったらフォローアップに変えようかなと思います!ありがとうございます!!- 10月3日
はじめてのママリ🔰
夜も結構食べるので200でいいかなと思ってたのですが寝る前もう少しあげてみます!ありがとうございます!🥰
はじめてのママリ🔰
上の子も離乳食いっぱい食べてたけど1歳まではミルクあげようと思ってたので寝る前はたっぷり飲ませてました😌
朝方起きられるの辛いですよね!寝てくれるといいですね😭🩵