
大手保険会社で11年勤務。育休も取得。転勤多く、職位上がらず悩んでいる。復職後の通勤1時間半が心苦しい。時短より稼ぎたいが、通勤時間が無駄。転職の不安もあり、同じ状況の人の対応や金融業界からの転職先を知りたい。
転職について
大手保険会社に新卒から11年ほど勤めていて、そのうち3年は育休でお休みしていました。
夫の転勤などもあり、エリア職にしては異動をたくさんしたこともあり、なかなか職位が上がらず悩んでいます。
自身の力不足は大いにありますが、上が推してくれるかや所属の状況にもより、不運な部分も大きいように感じています...
また5月に復職後、通勤に1時間半ほどかかっており、保育園も1番に預けて、お迎えも1番最後なのが、心苦しいです。
時短よりは稼ぎたいし、職位も上がりたいから、なんとか残業免除で通常時間で働いているのですが、通勤時間が無駄でこれが近かったら、もっと子どもといられるし、心にも余裕ができるかなと思います。
ただ近場となると首都圏の地方なので、都内に比べると中小企業になってくるのかなと思ってます。
今が大手で福利厚生や退職金などの安心感があり、転職するとそう言った不安が出てくるかなと少し躊躇しています。
長くなりましたが、同じ状況だったらどうする人が多いのか気になり質問しました!
また実際に金融等から転職された方いらっしゃったらどんな会社に転職したか参考に知りたいです。
- R♡(3歳11ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
転職コンサルやってますが、フルリモート案件も結構ありますよ。私自身もフルリモートで営業やってます。

はじめてのママリ
業界違いますが、似たようなご状況です。
私も同じような理由で力技でフルタイムにしていますが、毎日疲弊しますよね…😓
自分は転職せず、当面は今の会社でキャリアを積もうと思ってます💦
やはり大手の安心感は大きいです。
子持ちで今よりいい会社に採用してもらえる自信がないというのもありますが😂
メガバンのリテール営業してる友人がいますが、金融って割と転職が多いイメージです😳
エージェントさんに話聞くくらいはしてもいいんじゃないかなぁと思いました。

はじめてのママリ
メガバンからIT企業(規模はかなり小さくなりましたが上場済)に転職しました!
転職する時はR♡さんと同じように、福利厚生や退職金の面で心配でしたが、同じような福利厚生の会社は意外とあり、退職金もかなり先の話でもしかしたら減ってしまうかも等考えると、現状のことを考えて働く会社を変えても良いのかなと思いました。
コメント