※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

金沢市在住の方へ 3歳の子どもが喃語しか話さず、言葉の教室に行くことになりました。療育とは別の支援ですか?言葉の教室で専門家の紹介はありますか。発達相談は病院を探す方がいいでしょうか。

金沢市にお住まいの方お願いします
間もなく3歳になる子どもがまだ喃語しか話さず、HPに乗っていた相談機関に電話したところ、市開催の言葉の教室に行くことになりました。これは療育とは違いますよね?
早めに色々利用できたらと思うのですが、電話相談でも言葉の教室の面談でも特に何も言われず…。言葉の教室で本人の様子をみて、STさんや専門の医師など紹介してもらえるのでしょうか。
発達相談などは自分で病院を探すほうがよいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳の時から一年間言葉の教室に通ってました!
療育とは違い、教室の先生とマンツーマンで遊ぶだけでした。専門の方もたまに来るとのことでしたが私は一年間会うことはなかったです。
言葉の教室に通いながら発達相談などは病院でした方が療育に繋がると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    やっぱり療育とは違いますよね💦発達相談などは病院でされましたか?紹介などはしてもらえるのでしょうか?

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教室の先生方もいい方ばかりでしたが、療育のことを聞いても教えてくれなかったので紹介ではなく自分で予約しました!こども医療センターは専門の先生がいるので発達相談できます。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!てっきり紹介してもらえるものかと思ってました😅
    こども医療センターの予約は結構待ちましたか?💦病院で発達相談をして療育に繋がっていく感じになりますよね😣

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    紹介される方もいるのかもしれませんが、言葉の教室は本当にただ遊ぶだけの場所なんだなぁと感じました。
    医療センターは2ヶ月位待ちました!結果的に療育に行くことはなかったのでその後実際どうなるかはわかりませんが医療センターは詳しく調べてくれました。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦2歳健診でも個別にした保健師さんへの相談でも言葉の教室にしか紹介されなかったので、言葉の教室からどこかに繋げてもらえるのかと思ってました💦
    2ヶ月待ちなんですね😣自分で相談の電話してみようと思います😭ありがとうございます!

    • 10月4日