※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れみ
お仕事

① 3ヶ月のお礼にお菓子を渡すのは大げさでしょうか? ② 異性にお菓子を渡すのは不自然でしょうか? ③ 先輩に渡したら後輩にも渡すべきでしょうか?

質問が3つあります🙇‍♂️

①パートで3ヶ月間お世話になった先輩(男)が辞めるのでちょっとしたお菓子を渡したいなと思うのですが、3ヶ月でお菓子を渡すのって大袈裟ですか?🥲

②異性に渡すのっておかしくないですか?🥲
(今まで異性のいない職場で働いていたので普通が分からなくて)

③今回先輩にお菓子を渡した場合、後輩が辞める時もお菓子渡した方がいいのでしょうか?
(先輩にはお世話になったので渡したいという気持ちがあるのですが、後輩が辞める時渡したいと思うか分からなくて😭)

質問多いのですが3つに答えて頂けるとうれしいです🙇‍♂️
よろしくお願いします🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

私は親しい間柄、すごくお世話になった人じゃない限り渡さないです!
特に異性の場合は。
先輩が結婚していたり彼女さんがいる場合は、職場全員から渡すのと個人で渡されるのとでは違うと思うので気を使います😓

はじめてのママリ🔰

自分もパート先で少しの期間お世話になった異性の先輩に渡しました。

でも、みんなの前でじゃなくてあまり人がいないときに「お世話になりました〜次のとこでも頑張ってください〜」って感じです。

他の人が辞める時もあげてたら大変なので自分だったら仲良くしてくれたとかの理由があるときにしか渡しません。

deleted user

①3ヶ月だけなら大袈裟かなって思います

②独身でも既婚者でも異性にあげるとトラブルの元なのであげません。
お世話になりましたって伝えるぐらいです。

③後輩も仲良かったらあげたらいいかと思います

はじめてのママリ🔰

職場の雰囲気ってあると思うので、基本的にはそれに従います🤔

そんなのがない場合、デスクワークで隣の席で一日中仕事マンツーマンで教えてくれてるとかなら渡します。
でもお世話になった方々のうちの1人くらいなら渡しません。

異性に渡すのはおかしくないと思いますが、あらぬ噂を立てられても面倒なので、他の方もやるかどうかを確かめたりしてました☺️

後輩の場合も仲良かったり、お世話になったりの関係性により渡します。

れみ

みなさん参考になる意見ありがとうございます🙇‍♂️
みなさんの意見を聞いてやっぱり渡すのやめようかなと思いました😅